進路行事

進路指導と進路行事について

1      保護者および生徒対象進路講演会と年間の進路の流れの説明(4月)

 PTA総会の時に講師を招いて、「進路を考えた高校生活の過ごし方」や「進学に必要な資金の準備」「卒業年次の進路行事と進学や就職に向けた準備と手続き」という話を聞く会を持ちました。

 

 

 

 

 

2      進路ガイダンス(5月)

 進路選択に役立てるため、全校生徒を対象に進路ガイダンスを実施しました。大学や短期大学、専門学校など上級学校や就職に関する話を聞きました。

 

3      保護者進路説明会(5月)

 進路ガイダンスの開催に合わせて、夕方から保護者進路説明会を開き、進学や就職の現状、進路に関わる年間計画、手続きなどの全体説明と個別の進路相談会を開きました。本校の保護者進路説明会は前項の保護者を対象としています。

 

4     面接練習チューター制(6月から)

本校では、卒業予定生徒1名に対して1名の教員がチューターとなり、進学や就職の面接対策や履歴書、エントリーシートの指導などの支援をしています。生徒たちはチューターを上手に活用して、進路目標を達成しています。

 

5      進学就職対策講座(8月)

 夏季休業中の3日間、一般教養対策や作文対策、小論文対策、面接対策、履歴書やエントリーシートの書き方など進路目標を達成するための講習を開きました。卒業予定生だけでなく、中間年次の生徒の参加もありました。

 

6    合同企業説明会(7月)

 卒業年次の就職希望者は、石巻会場もしくは仙台会場の合同企業説明会に参加をします。多くの事業所が集まり、ブースを開いて高校生に事業所の説明をしてくださいました。

 

7      金銭租税教室(1月)

 入学年次、中間年次、卒業年次に分かれて、生活設計や税金のことなどお金に関する話を聞く会を開催しました。高等学校を卒業したあと自立に向けた動機づけとなる話です。