カテゴリ:学校行事 学校行事 全ての記事 カテゴリ 校長室より ひがまつさん 学校行事 授業の紹介 日常の風景 卒業生の活躍 連絡 アーカイブ 2025年10月 (4) 2025年9月 (2) 2025年8月 (2) 2025年7月 (3) 2025年6月 (5) 2025年5月 (4) 2025年4月 (4) 2025年3月 (5) 2025年2月 (2) 2025年1月 (3) 2024年12月 (2) 2024年11月 (8) 2024年10月 (4) 2024年9月 (5) 2024年8月 (3) 2024年7月 (7) 2024年6月 (2) 2024年5月 (4) 2024年4月 (4) 2024年3月 (1) 2024年2月 (7) 2024年1月 (4) 2023年12月 (5) 2023年11月 (5) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (1) 2023年7月 (5) 2023年6月 (5) 2023年5月 (6) 2023年4月 (3) 2023年3月 (0) 2023年2月 (5) 2023年1月 (7) 2022年12月 (4) 2022年11月 (4) 2022年10月 (5) 2022年9月 (5) 2022年8月 (7) 2022年7月 (4) 2022年6月 (5) 2022年5月 (8) 2022年4月 (7) 2022年3月 (2) 2022年2月 (4) 2022年1月 (3) 2021年12月 (6) 2021年11月 (4) 2021年10月 (4) 2021年9月 (3) 2021年8月 (3) 2021年7月 (5) 2021年6月 (4) 2021年5月 (6) 2021年4月 (6) 2021年3月 (4) 2021年2月 (4) 2021年1月 (2) 2020年12月 (6) 2020年11月 (7) 2020年10月 (9) 2020年9月 (9) 2020年8月 (6) 2020年7月 (5) 2020年6月 (15) 2020年5月 (14) 2020年4月 (16) 2020年3月 (4) 2020年2月 (7) 2020年1月 (4) 2019年12月 (6) 2019年11月 (8) 2019年10月 (10) 2019年9月 (9) 2019年8月 (12) 2019年7月 (40) 2019年6月 (11) 2019年5月 (16) 2019年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 生徒会長選挙 立会演説会が行われました。 投稿日時 : 09/26 職員13 カテゴリ:学校行事 9月26日に「生徒会長選挙の立会演説会・投票」が、Ⅰ・Ⅱ部は3・4校時に講堂で、Ⅲ部は11校時に視聴覚室で行われました。 今年度の生徒会長への立候補者は1名です。応援演説者、立候補者の順で演説が行われました。 立候補者は、「生徒会活動のさらなる活性化」を公約として訴えていました。 演説会の終了後、クラスごとに並んで一人ずつ会場に設置した投票箱に投票しました。 投票後は、各ホームルームで「東松祭(文化祭)」で公開する全体制作の作成作業を行いました。 生徒の皆さん、お疲れ様でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 123456789 »
生徒会長選挙 立会演説会が行われました。 投稿日時 : 09/26 職員13 カテゴリ:学校行事 9月26日に「生徒会長選挙の立会演説会・投票」が、Ⅰ・Ⅱ部は3・4校時に講堂で、Ⅲ部は11校時に視聴覚室で行われました。 今年度の生徒会長への立候補者は1名です。応援演説者、立候補者の順で演説が行われました。 立候補者は、「生徒会活動のさらなる活性化」を公約として訴えていました。 演説会の終了後、クラスごとに並んで一人ずつ会場に設置した投票箱に投票しました。 投票後は、各ホームルームで「東松祭(文化祭)」で公開する全体制作の作成作業を行いました。 生徒の皆さん、お疲れ様でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}