ブログ ♫ 日々更新中 ♫ 

カテゴリ:日常の風景

初雪が降りました !

12月14日初雪がちらつきました。雪雲がすごいです(左)。

翌日15日昼、グランドはすっかり雪景色に早変わりです(右)。

みなさん気をつけて登下校をしましょう。

今朝の風景

空では今日も元気に6機揃ってブルーが飛び、校庭では毎朝水やりをしてくれているシャワーズさん達が、今朝も活躍中です。

ここ数日少し暖かいような気もしますが、日暮れがどんどん早くなり、着々と冬が近づいてきましたね。

 

 

十五夜

 昨日の夜も、お月さまが綺麗に見えていましたが、今年の十五夜は、明後日の10月1日(木)だそうですね。

東松島の紅葉が色づくのはもう少し先ですが、昇降口では一足お先にウサギがお月見です♪

 夏の七夕から秋のお月見へ。朝晩もだいぶ気温が下がってきましたね。

秋は美味しいものがたくさん出回る季節です。

風邪を引かないように、美味しいものをたくさん食べて免疫力をアップさせましょう♪

藍染め体験会♪

藍染めの体験講座を実施しました!

今年はシャワーズの活躍のおかげで藍の葉がたくさん!

染液の中では緑色なのに、空中に出すと徐々に青く変わるのがとっても不思議でおもしろいです!

個性満載!世界で1つだけの作品ができあがりました♪

梅雨の晴れ間 さくらの花びらと淡い光彩

11時過ぎ頃、コロナ対策の検温担当で昇降口にいたところ、ブルーインパルスが”さくら”を描いていました。

今日飛んでいたのは3機なので、花びらも3枚だけですが、よく見たら”さくら”の上に淡く虹色の光彩が見えていました。

7月に入りましたが、まだまだ梅雨の真っ只中、昨日のお昼は急な土砂降りでびっくりしましたね。

今日は梅雨の晴れ間にちょっとほっこりできる空でした。

ひがまつ 水やり隊 ☆ シャワーズ!!

今回は、校庭の花壇と昇降口のプランターに

毎日、水やりをしてくれている

ボランティアさんたちを紹介します。

 

はい、この2人!

 (水やりが終わってましたが、お願いしたら気持ちよくポーズを取ってくれました♪)

 

ふうきともき

名付けて、「ひがまつ 水やり隊 ☆ シャワーズ!!」

 

授業日は毎日、1日も欠かさず水やりをしてくれています。

本当にありがとうございます!