ブログ ♫ 日々更新中 ♫ 

カテゴリ:授業の紹介

音楽Ⅲの授業

音楽室の一角に畳があったので・・・

普段はイスで演奏していますが、今日は畳に正座して演奏してみました!

押し手(左手で糸を押す)は正座の方が力が入りやすいことが判明★

音楽Ⅲの授業

今年度の音楽Ⅲの授業も、受講生徒は1名です。

今期はマリンバに取り組んでいます。

マリンバの音板はただ叩くだけでは難しく、身体の角度や腕の位置など、上達すればするほど新しい壁にぶつかります。音板はどの部分を叩いても音程は同じですが、叩く位置によって音色が変わります。また、マレット(ばち)のヘッドの素材や硬度、球のサイズ等により音色が大幅に変化するのもマリンバの魅力です。

 

受講生徒には、「弾けるようになりたい曲」があり、仕上がるまでもうひと頑張り!

音楽室から廊下に漏れるマリンバの音に連れられて、毎週のように他教科の先生方が音楽室をのぞきに来てくれるのも楽しさのひとつです♩

【授業風景】化学♫

こんにちは♫

今日は東松島高校の授業の一部を紹介します。

 

ひがまつでは、大学受験から就職まで、一人ひとりの様々な進路希望に対応できるように、約200の講座が開設されています。これは県内トップレベルです!

 

今回は“化学”の授業を紹介します。

今日は実験です★

『分子量の測定』を行いました!

 

ひがまつは少人数授業できめ細やかな学習指導を展開しています。

なので、実験も一人ひとりのスキルに合わせて行っています。また、実験器具も基本的には一人一セット使用できます!

楽しく実験できました!

情報モラル教室が実施されました!!

金曜日は情報モラル教室が実施されました。

インターネットはとても便利で生活に欠かせないものですが、リスクについても理解していなくてはなりません。

SNSやメディアリテラシーについて、具体的な場面を想像しながら、自分ごととしてインターネットとの向き合い方を考えていました。

 

皆さん集中して聴いていましたね!

美術Ⅱの一年間の取り組み紹介♪

今年度の美術Ⅱの取り組みについて、一部をご紹介します♪

 東松祭では、授業で制作したシルクスクリーンのエコバッグの展示を行いました。

希望者は、販売も行いましたね。美術Ⅰでは銅版画の絵はがき展示・販売をしておりました。おかげさまで完売することができました!!

 秋から、段ボールをやわらかくして立体造形にチャレンジしました。今年もテーマは動物です。

 

 

 

 一年間の集大成として、第76回宮城県高等学校美術展に3点作品を出品しました。

講評会にも出席し、真剣に先生の講評を聞いておりました。

 

 一年間頑張りましたね!

 

 

 

 

音楽Ⅲ 今年度最後の授業♩

2/5(月)、音楽Ⅲの授業で音楽発表会が行われました。

今年度の音楽Ⅲの受講生徒は1名でしたが、有志出演の先生方が加わり立派な発表会となりました♩

ご出演の皆さん、聴きに来てくださった皆さん、ありがとうございました☆彡

音楽Ⅲの授業

今期の音楽Ⅲの授業ではヴァイオリンに挑戦しました。

上達が早く、2回目の授業では「きらきら星」をピアノ伴奏と合わせて演奏することが出来ました☆彡

第6回 劇的空間☆ひがまつ座

約5ヶ月ぶりの「劇的空間☆ひがまつ座」です。

これまでのひがまつ座や夏の演劇特別授業参加者に加えて、今回初参加の生徒も!

 

冒頭の活動、指示ストレッチの様子。目を閉じてストレッチの指示を受ける。目を開けてみると各々異なったポーズをとっている。自分のポーズは間違いではない、けど人と違う。

 

 

ファシリテーターじゅんじゅんから、「“普通”っていうのは全体の中の一番多いもののことをいうだけ。普通じゃなくてもいい。自分の好きなもの、他人の好きなものを認めよう。」といったお話。自分らしさを大切にしながら相手を尊重できるコミュニケーションがとれるといいですね。

次回は1月31日(水)15時からです。次回はなんと、今年度ラストひがまつ座…!乞うご期待!!

福祉の授業風景

東松島高校では、福祉系の授業も選択することができます。

本日は車いす介助実習が行われていました!

他にも杖歩行実習など、様々な実習が行われています★

音楽Ⅲの授業

 

音楽Ⅲの授業では創作分野に取り組んでいます。

先週は「ファ・ラ・ド」の和音を分散させて旋律を展開する方法で、4小節のファンファーレをつくりました。

今日の授業では、先週考えた旋律をもとにアーティキュレーションを工夫したり、ほかの和音の構成音を加えたり、旋律にハーモニーを加えたりして作品を仕上げました。

「哀愁を帯びた感じ」「おしゃれな感じ」など、キーボードを弾きながら理想の響きを探し、すてきなファンファーレに仕上がりました♩

 

情報モラル教室が実施されました

4/28(金)、情報モラル教室が行われました。

多くの生徒がゲームやSNS、コミュニケーションアプリ、動画視聴などでスマートフォンを使いこなしていることと思います。インターネットは便利なことが多いですが、直接・間接のトラブルを未然に防ぐには、正しい知識が必要になります。

自己表現Aひがまつリレーアニメーション完成!

先日ひがまつブログにて紹介していました、

授業「自己表現A」にて制作を行っていた「ひがまつリレーアニメーション」が完成しました!

最終回は鑑賞会を行い、それぞれの表現の違いを楽しんで鑑賞していましたね!

 

完成した作品は、ひがまつチャンネルに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

 

動画はこちら→ひがまつチャンネル

自己表現Aではアニメーションを制作しています!

本校では、「自己表現」という科目を開講しています。

AとBがあり、そのうち「自己表現A」では、国語、体育、音楽、美術の4教科がオムニバス形式で授業を行っています。

自己表現Aの授業では、冬休み前からアニメーションを制作していました。

授業内容をご紹介します♪

 

今回挑戦しているのは、「リレーアニメーション」。

一人ひとりが作った動画をつなげて、世界に一つだけしかないアニメーションを作ります!

動画は本校にちなみ、ひがしまつしまこうこうの「ひ」の文字からスタートし、動画の合間に「ひがしまつしまこうこう」の文字が入ります!

 

こちらは手描きアニメーションに挑戦しています!

 

こちらはクレイアニメーションを制作中ですね!

 

こちらは切り紙アニメーションを行っています・・・!この細かいパーツはパソコンソフトで描いたものを切って

使用しています!!

根気のいる作業ですが、頑張って制作しています・・・!!

 

作成したアニメーションに音声をつけています!

効果音をつけて、さらにグレードをあげていきます!

 

アニメーションと言っても、描かれた絵だけではなく、

粘土(クレイ)や切り紙、人(ピクシレーション)など様々な技法があります。

皆それぞれの目標に向かって、技法を選択して頑張って取り組みました。

 

できあがった動画の一部はひがまつチャンネルに載せています。よろしければご覧ください♪

完成作品もひがまつチャンネルに掲載する予定です。

 

 

音楽Ⅲ 今年度最後の授業♩

先日、音楽Ⅲの授業内でピアノの発表会をしました。

年が明けてから選曲し、短い練習期間でしたが、本番は数名の先生方に聴きに来てもらい「ブラボー!」をいただきました!

とても立派な演奏でした♩

第3回 劇的空間☆ひがまつ座 参加者募集中!!

みなさま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

今年は卯年ということで、飛躍の多い1年となりますように♩(ぴょんぴょん)

 

さて、年明け早々ですが、1月11日(水)に「第3回 劇的空間☆ひがまつ座」が待ち構えています。

昨年12月7日には「第2回 劇的空間☆ひがまつ座」が実施されましたので、ワークショップの様子を紹介します♩

 

「エア長縄跳び」

実際の縄はないのだけど…、みんな跳ぶの上手!先生も!

 

「フローズンピクチャー ~瞬間で作る、直感で動く~」

10秒でポーズを考えよう!

この写真のお題は「運動会」。左奥のチームは「よーいドン!」の瞬間かな?

 

 

ここからは後半戦!

「東松島高校のCMをつくろう!」

キャッチコピーを考えて、30秒で収まるように。全員しゃべらなくてもOK!全員でしゃべってもOK!

 

ひがまつの特徴や良いところって何だろう?

校則がない!服装や髪型が自由!

自分たちで部活を立ち上げられる!

 

ブルーインパルスの音がいつも聞こえていて…

Ⅲ部の外でやる体育の授業は暗くて…

様々な年次のみんなと授業を受けていて…

みんな優しい!

 

作ってみると30秒間って短い!(写真左の3名はブルーインパルスの練習中)

 

各チームの発表会♩

最後の決めポーズ!「「「あったか~い、東松島高校~!」」」

 

 

振り返りの時間。あっという間の90分間でした。

生徒からは「またやりたい!」「来年、演劇部作る?」との声も。

 

なんと今回の参加生徒数は前回の倍以上…!今回初参加の生徒も多数でした!

人数が増えることによってより充実したワークショップになりましたね。

 

最終回でもある第3回は、冬休み明けすぐの1月11日(水)です。

声優・ヴォイストレーナーとしてご活躍の講師をお迎えした楽しいワークショップとなります。お楽しみに!

 

ミュージックベルで奏でました♩

音楽Ⅱの授業では「ミュージックベル」に取り組んでいます。

本日は、「ミニミニ発表会」と題しまして、先生方にミュージックベルの演奏を聴いて頂きました!

どうやったら息を合わせて演奏出来るか…

メロディーラインを際立たせるためには…

体の使い方は…

など、授業の中では自分たちの演奏を動画で振り返りながら改善を繰り返しました。

 

ミニミニ発表会は大成功!!

今まででいちばん良い演奏でしたね♩

ひがまつプロジェクト

5月6日(金)に探究活動「ひがまつプロジェクト」の授業がありました。

タブレットを活用しながら探究課題の設定や仮説の立て方を検討しました。

それぞれの興味や関心に応じた課題設定がされており,どのように活動が進むのか楽しみです。