ブログ ♫ 日々更新中 ♫ 

カテゴリ:学校行事

インターネットの正しい使い方を学ぼう!

インターネット教室

 

 4月30日(金)にⅠⅡ部は3・4校時に講堂で,Ⅲ部は11・12校時に視聴覚室(ビデオによる講話)でインターネット教室を実施しました。講師は宮城県総合教育センター情報教育班班長の川上剛弘氏で,「インターネットの安全な使い方」と題して講話を行い,その後は各クラスが教室でSNSにおいての適切なコミュニケーションについて考えるためのSST(ソーシャルスキルトレーニング)活動に取り組みました。生徒達は講演では確実で新しい情報を得て,SST活動では自分の意見・他者の意見を共有することができていました。

ⅠⅡ部の講演風景

興奮・ヤッター! 年度初めの行事が行われました!

 4月8日,新任式・開講式が行われました。

  生徒会長が生徒代表で挨拶をし,新しく東松島高校に来た先生方を温かく迎えることができました。

 親任式

 

 開講式では,校長先生の挨拶,教務部・生徒指導部から学校のきまりについて説明がありました。わからないことがあれば先生や周囲の人に聞きながら,主体的に行動できるようになりましょう!

開講式

 

 4月12日,新入生・在校生が集まり,対面式が行われました。

 生徒会事務局が春休みに時間をかけて準備した資料をもとに,東松島高校の授業の様子や学校行事について丁寧に説明をしてくれました。先生方の写真入りの冊子も配布されました。早く名前と顔を覚えてSAや授業担当の先生だけでなく,多くの先生方と話してみてくださいね!

 対面式(学校紹介)

 

 対面式の最後には・・・

 軽音部より記念演奏がありました!毎日の練習の成果もあり,歌声・演奏ともに素晴らしく,盛大な拍手に包まれました!また機会があれば,演奏よろしくお願いします♪

対面式(軽音部 記念演奏)

 

ニヒヒ 対面式の準備進行中!!

 

生徒会

 

生徒会では、新入生に向けに「学校生活の紹介」と「先生方の紹介」の準備を進めています!晴れキラキラ

先生方からアンケートを取ったり、写真を撮ったり、スライドに合わせて原稿を考えたり…と生徒会の生徒が資料を一生懸命作っています。

 

 

 

卒業式を終えて

 3月18日,第14回 卒業式が挙行されました。

 昨年度同様,新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,卒業生・保護者・教職員のみで実施しました。

 

 マスクを着けて生活した1年間。ソーシャルディスタンスを守った1年間。思い描いていた高校生活ではなかったとでしょう。

 そんな中迎えた卒業式。卒業証書を受け取る姿は,光り輝き,そしてたくましく見えました。これからもたくさんの困難があると思いますが,一歩ずつ前に進んでいってください。

 

 41名のみなさん,本当におめでとうございます。

 これからのご活躍を期待しています!

卒業おめでとう♪

ありがとう先輩のみなさん!私たちもついに入会です!

 

本日,同窓会入会式が行われました!

 

同窓会役員から卒業生に向けての熱いメッセージがあり,記念品が贈呈されました。

 

早速,渡された資料を読んでいますね~♪

 

まだまだ同窓会も若い東松島高校!卒業したあとの繋がりも大事にしてほしいです!

 

いよいよ明日は卒業式です!どんな表情を見せてくれるのでしょうか。楽しみです!

 

第2回オープンキャンパスを実施しました♪

12月18日(金)に第2回オープンキャンパスを実施しました♪

東松島高校の特色や、入試情報をご説明しました。
また、時間割作成演習では、入学後の時間割を実際に作ってみました。

東松島高校では、オープンキャンパス以外でも、学校の様子を見学することが出来ます。
入学を考えている方は、是非一度来校して、学校の雰囲気を体感してみましょう!
東松島高校に電話(℡0225-82-9211)でお問い合わせください。

芸術鑑賞会が行われました。

5日(木)に講堂で芸術鑑賞会が実施されました。

コロナウィルス感染予防のため,ソーシャルディスタンスを確保して座席を配置し、換気休憩をとる体制での実施です。

演目は東京演劇アンサンブルによる「千年ユニコーン」。

プロジェクションマッピングとミュージカル仕立ての幻想的な舞台でした。

 

東松祭2020

10月23日(金) 東松祭が行われました。今年はコロナ対策のため一般公開はなくなりましたが、部活動や講座の展示と、特別企画「ひがまつダンジョン」が行われました。

文芸部の展示いざ、謎解きの旅へ!

こんなとこにも謎発見!「でん○○○ー」入る都道府県?仲間で智恵を出し合って…

閉祭式は全校で製作したモザイクアートの前で 東松祭実行委員長・副委員長

学校のあちこちに出現した15の謎を探し出し、全問正解を目指す!という初めての企画に最初は戸惑っていた人たちも、みんな楽しそうに謎解きしてました。とても素敵な東松祭になりました。

『地域奉仕活動』やりました~(^^♪

 本日【10月16日(金)】午前10時40分から『地域奉仕活動』を行いました~(^^♪

 天気のも恵まれ、矢本駅周辺や東松島市コミュニティセンター周辺、遊歩道など日ごろお世話になっている施設などを中心に清掃活動しました。

 保護者の方々にもご協力いただきました。

 皆さん本当にお疲れ様でした~(^^♪