ブログ ♫ 日々更新中 ♫ 

カテゴリ:学校行事

生徒会長選挙 立会演説会が行われました。

 

 

9月26日に「生徒会長選挙の立会演説会・投票」が、Ⅰ・Ⅱ部は3・4校時に講堂で、Ⅲ部は11校時に視聴覚室で行われました。

今年度の生徒会長への立候補者は1名です。応援演説者、立候補者の順で演説が行われました。

立候補者は、「生徒会活動のさらなる活性化」を公約として訴えていました。

演説会の終了後、クラスごとに並んで一人ずつ会場に設置した投票箱に投票しました。

 

投票後は、各ホームルームで「東松祭(文化祭)」で公開する全体制作の作成作業を行いました。

生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 

今年の東松祭(文化祭)のテーマが決まりました!

 今週、文化行事実行委員会で東松祭のテーマ決めを行い、写真の通りに決定しました。今後このテーマに向けてポスターを作成するほか、学校内の装飾のイメージを考えていく予定です。

 さて、その出来映えを知る今年の東松祭一般公開の日ですが、10月25日(土)の10時00分から13時00分までになっていますので、どうぞ観に来てください。

生徒会企画LHRが行われました♪

5/30(金)に生徒会企画LHRが行われました。

校舎内には先生方の名前と担当教科にちなんだ問題が書いてある紙が隠されました…

生徒の皆さんは校舎内に隠された紙を探し、その先生のところで問題に正解できればポイントゲット!

校長先生、教頭先生の問題は特にポイントが高く、校長室の前には長蛇の列が…!

生徒の皆さんにとって、話したことのない先生と話す機会にもなったようです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にもひがまつにちなんだ問題や、高難易度のなぞなぞが校舎内の各地に貼られ、それに正解することでもポイントをゲットできました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高得点を獲得した生徒には、後日豪華景品が贈呈されます♪

お楽しみに!

生徒会の皆さん、楽しい企画を準備してくれてありがとうございました!

対面式・情報モラル教室

4月10日  対面式がありました。新入生は緊張の面持ちでしたが、学校紹介や部活動などの説明を聞いて、

       ひがまつでの高校生活についてイメージをふくらませていました。

4月11日  インターネット利用におけるトラブルを防ぐことを目的に、情報モラル教室を実施しました。

       石巻警察署生活安全課の方を講師にお招きし、最近の事例やデータを紹介いただきながら、

       トラブルを回避するための方法を学びました。自分ならどうするか、積極的に意見を発表する

       生徒もいて、みなさん真剣に考えていましたにっこり

離任式 

 3月28日(金)、離任式が行われました。本校を退職・転任される先生方は生徒に向けてお別れの挨拶をし、その後生徒会長からのお別れの言葉と共に生徒達からの花束を受け取りました。その後の校舎内では転退職される先生を囲む生徒達の別れを惜しむ姿があり、非常に悲しくありつつもどこか微笑ましい情景が校舎内で見受けられました。

 ひがまつのために多大なる尽力をしてきた先生方の今後の活躍を期待しています!