♫ひがまつライフ♫
夏休み前生徒集会
7月19日(金)に、夏休み前生徒集会が行われました。
会の中では尾形校長先生が、本校の掲げている「人に優しい人づくり」に触れ、「家族や友だち、かかわる人たちに優しくできたかな?ということを考えてほしい。それから、自分にも優しくあってほしい。自分を大事にしよう。」といった内容で、生徒の皆さんに語りかけました。また、「法律は最低限の道徳である」という言葉を引用し、人として守らなくてはいけないことを改めて考えるよう呼びかけました。
また、金野生徒指導部長より夏期休業中の留意点や校内でのマナー、加藤進路指導部長からオープンキャンパス等への積極的な参加を促すお話がありました。
これから、暑い盛りになります。皆さん体に気をつけてお過ごしください!
第6回宮城県高等学校東部地区美術展の開催について
第6回宮城県高等学校東部地区美術展が、松島町文化観光交流館にて本日から開催されています。
本校では、美術部生徒2名が作品出品し、うち22年次の伊藤優さんが優秀賞に選ばれました!
期間:2024年7月19日(金)~7月21日(日)
時間:10:00~16:45(日曜は14:00まで)
場所:松島町文化観光交流館 大ホール
いちごが実りました!
本校職員がいちごを育てていましたが、7月に入ってからいくつか実をつけました。
甘くて美味しかったとのことです。
小さい実もあるので、これからの成長が楽しみです。
7月5日 スポーツフェスティバル!
7月5日(金)にスポーツフェスティバルが開催されました!
○ ソフトバレーボール
○ ドッヂビー
○ バドミントン
○ 卓球
○ ストラックアウト
○ アームレスリング の6競技が行われました。
1~2週間前からこの日に向けて練習する姿を見ることができました。
練習の成果を発揮できたようです。
上位入賞者には賞状と豪華景品が贈呈されました!
交通安全教室が行われました。
6月26日(水)に交通安全教室が行われました。
自分の命を守るために、交通安全に関する正しい知識を身につけ、交通ルールを遵守する必要があります。
生徒の皆さんは集中して警察の方の講話を聴いていました。また、講話後には、学校周辺の交通環境について話し合う活動が行われました。