ブログ ♫ 日々更新中 ♫ 

♫ひがまつライフ♫

最後の桜が咲いてます

 

  桜の季節は過ぎたのに、なんと校庭の一角に、葉桜と満開の遅咲き桜が並んで立っていました。

  今週末の27日(土)、本校ではPTA総会があります。

 皆さん最後の桜を見に来てくださいね。

ようこそひがまつへ✨

4月8日に入学式が行われました。

今年度は計69名の新入生を迎えることができました。

新入生の皆さんは少しの不安と大きな期待を胸に、名前を呼ばれると大きな声で「はい」と返事をしていました。

この時の気持ちを忘れず、東松島高校で様々なことに挑戦し、有意義な生活を送ることを願っています。

先生たちは皆さんの活躍を応援していますよ~!

春はもうすぐ♪

 昨日の雪はどこへやら、今日はすがすがしい晴天ですね!

この天気に反応したのか、昇降口の花壇のチューリップが本日一輪咲きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のチューリップは、開花時期の異なる球根が混ざっているものにしました。

これから次々とチューリップを見られると思うと、とても楽しみです♪

 

今年度ももうすぐ終わり。

3月18日に卒業生を37名送り出し、4月には新入生を迎えます。

来年度も元気な生徒の皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

 

今日は『大掃除』です☆

年度末まであと約1ヶ月ということで、大掃除が行われました♪

みんなで校舎をきれいにしていきます。

お手洗いも床までピカピカです!

ひがまつで同時刻に生徒全員で清掃するのは実は結構レアなんです。通常の清掃は決まった曜日で各部に分かれて別々に行っています。これも単位制高校ならではなのかもしれませんね~★

本日(2月22日)の授業について

本日(2月22日)、雪や倒竹のため列車の運休や遅延が発生しています。

生徒は安全を確保し、登校してください。ただし、安全が確保できず遅刻、欠席する場合は公認欠席といたします。

なお、JRによると仙石線に関しましては10:30頃に運転を再開する見込とのことです。

公認欠席の場合、テストは2月26日(月)の3校時目(11:10~)のLHR時に返却します。

美術Ⅱの一年間の取り組み紹介♪

今年度の美術Ⅱの取り組みについて、一部をご紹介します♪

 東松祭では、授業で制作したシルクスクリーンのエコバッグの展示を行いました。

希望者は、販売も行いましたね。美術Ⅰでは銅版画の絵はがき展示・販売をしておりました。おかげさまで完売することができました!!

 秋から、段ボールをやわらかくして立体造形にチャレンジしました。今年もテーマは動物です。

 

 

 

 一年間の集大成として、第76回宮城県高等学校美術展に3点作品を出品しました。

講評会にも出席し、真剣に先生の講評を聞いておりました。

 

 一年間頑張りましたね!

 

 

 

 

音楽Ⅲ 今年度最後の授業♩

2/5(月)、音楽Ⅲの授業で音楽発表会が行われました。

今年度の音楽Ⅲの受講生徒は1名でしたが、有志出演の先生方が加わり立派な発表会となりました♩

ご出演の皆さん、聴きに来てくださった皆さん、ありがとうございました☆彡

牛丼って最高最高最高~~~~~!!!!!

 牛丼――。

 この日本生まれのファストフードは、誕生当初から庶民の友として親しまれてきました。牛丼が今の形として成立したのは、130年以上昔の1889年(明治32年)のこと。 

 そんな牛丼が、みんなのエプロン隊、みやぎこども食堂ネットワーク、吉野家さんのご厚意で、なんと生徒1人に1杯ずつ提供されました!本当にうれしい。

 

ありがとうございました。

金銭・租税教室が行われました。

1月26日(金)総合的な探究の時間では、金銭・租税教室が行われました。

年次毎に、将来の収入などについてカードゲームのような手法で学んだり、税金について大事なことを講義していただいたり、とても勉強になる時間となりました。

よ~く考えよ~ お金は大事だよ~

 

ひがプロ全体発表会♪

 1月19日(金)に総合的探究の時間の全体発表会が行われました。ひがプロ③では青年期の課題というテーマからそれぞれのグループが考察を繰り返し、スライドを作成して発表しました。どのグループも完成度が非常に高く、とても実りのある発表会になりました。下記の画像はスライドの一部になります。

ひがプロ③スライド(サムネイル)

お弁当をいただきました。

 1月12日(金)、Ⅲ部で頑張っている生徒に、お弁当の提供がありました。
 おかずは餃子や唐揚げ、ウインナー。飲み物まで頂戴しました。
 生徒から感想を聞くと「唐揚げと餃子がさっぱりしていて、おいしい。」「今年もありがとう。」「とても楽しい空間になりました。」とのこと。

 新年明けて最初のホームルーム。生徒にとってはおいしい食事の時間であるとともに、アットホームな夜の居場所空間ともなったようでした。 

 提供してくださった王将フードサービス様、どうもありがとうございました。

 

全校集会が行われました。

新年が始まり、1/9(火)に冬期休業開けの全校集会が行われました。

新年のスタートをみんなで祝い、雲を従える龍のように個々の目標に向かって精進していきましょう!!
全校集会の様子

冬休みに入りました

12月25日(月)より冬休みに入りましたので、ホームルーム教室の整備をしました。

加湿器や黒板クリーナーもきれいになり、新鮮な気持ちで新年を迎えられそうです。

年明けの授業で、元気な姿で皆さんと会えるのを楽しみにしています。

有意義な冬休みを過ごしてください。

第3回オープンキャンパス

12/18(月)オープンキャンパスが行われました。

 雪もちらつく寒さの中、23名の生徒と保護者に参加いただきました。

 今回は、施設見学に加えて、実際の授業風景を見学しました。

 授業を参観した中学生が、少人数で行う授業を興味深く見ている姿が印象的でした。

                       時間割作成の様子

今年度のオープンキャンパスは終了です。

来年度もお待ちしています!

音楽Ⅲの授業

今期の音楽Ⅲの授業ではヴァイオリンに挑戦しました。

上達が早く、2回目の授業では「きらきら星」をピアノ伴奏と合わせて演奏することが出来ました☆彡

第6回 劇的空間☆ひがまつ座

約5ヶ月ぶりの「劇的空間☆ひがまつ座」です。

これまでのひがまつ座や夏の演劇特別授業参加者に加えて、今回初参加の生徒も!

 

冒頭の活動、指示ストレッチの様子。目を閉じてストレッチの指示を受ける。目を開けてみると各々異なったポーズをとっている。自分のポーズは間違いではない、けど人と違う。

 

 

ファシリテーターじゅんじゅんから、「“普通”っていうのは全体の中の一番多いもののことをいうだけ。普通じゃなくてもいい。自分の好きなもの、他人の好きなものを認めよう。」といったお話。自分らしさを大切にしながら相手を尊重できるコミュニケーションがとれるといいですね。

次回は1月31日(水)15時からです。次回はなんと、今年度ラストひがまつ座…!乞うご期待!!

小雪ちらつく考査期間後半

 11月30日、今朝はかなりの冷え込みでした。本校生徒昇降口から外を見渡すと、小雪がちらついているのが見えました。「先生、寒いですねぇ。」上着を着込んだ生徒が声を掛けてきました。

 今日は後期第1回定期考査の第4日目、このあと天気は回復し、生徒の登校に大きな影響はなかったようです。

秋真っ盛り

 今日、職員室の窓から外を見ると、偶然青空を背にした紅葉に、思わず見とれてしまいました。

 それから間もなく、とある先生からリンゴとミカンをいただいちゃいました。今はまさに紅葉の秋、味覚の秋、収穫の秋の真っ最中です。

 

 ところで、本校では昨日から後期一回目の考査が始まりました。生徒はテスト勉強で知識を頭にため込む、収穫の秋・知識の秋の真っ最中のようです。

 

 紅葉を見ながらゆく秋を惜しみつつ、リンゴをおいしくいただいたのでした。

 

来週は後期第1回考査期間です

週末は寒気が流れ込み、冬の到来が間近にせまっています。

短い秋でしたが、何かに集中して取り組むことはできたでしょうか。

来週は考査期間ですので、しっかり勉学に励み、準備しましょう。

下の写真は本日正午頃に発生した「虹」をおさめたものです。

虹

保健講話を実施しました

11月10日(金)のLHRでデートDVに関する講話を聞きました。

Violence(暴力)といっても、力によるもの、精神的なもの、経済的なものなど、様々なものがあると学びました。

人を傷つけないために、自分を傷つけないために考えながら行動していきたいですね。

防火避難訓練を実施しました。

11月9日(木)に防火避難訓練を実施しました。今回は 東松島消防署の指導の下、水消火器使用の訓練も実施しました。「災害は忘れた頃にやってくる」を意識して、皆、真剣に取り組んでいました。

東松祭終了!!

10月20日(金)、21日(土)に東松祭が行われました。

久しぶりの2日間開催となり、ステージ発表やカラオケ大会、ビンゴ大会、模擬店など大いに賑わいました☆

毎日遅くまで準備してくれた生徒の皆さんのおかげで、素敵な空間になりました!

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! また来年!!

令和5年度前期卒業証書授与式が行われました。

令和5年10月18日(水)午後3時5分より、本校会議室にて令和5年度前期卒業証書授与式が厳粛に執り行われました。前期卒業証書授与式は6年ぶり10回目の実施になります。

 

卒業生は式の始め、緊張した感じでいましたが、校長先生のお祝いの話を聞き、その一言一言をかみしめ「ひがまつ」での生活を思い出している様子でした。

 

「ひがまつ」は約200名の生徒が在籍しています。200名それぞれの時間割があり、それぞれの物語を作る高校生活があります。今回、卒業した生徒の「ひがまつ」での物語はこの卒業証書授与式で終了ですが、社会という新たな物語を卒業生自身が創っていってほしいと思います。

 

卒業おめでとう!!

 

福祉の授業風景

東松島高校では、福祉系の授業も選択することができます。

本日は車いす介助実習が行われていました!

他にも杖歩行実習など、様々な実習が行われています★

東松祭の準備が始まりました!

 

 恒例の全校制作「モザイクアート」作業が始まりました。今年の校内外ポスター・モザイクアートの最優秀賞は下の作品です。なお優秀賞の作品は校内用ポスター・パンフレット表紙でご覧下さい。

 

 

夏の終わり

 今年は記憶と記録に残るくらいの暑い夏でした。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように、9月も下旬になり、ようやく涼しさを感じられるようになりました。

 今回の写真は、熱中症予防のために校舎内に掲げられていた「WBGT値(熱中症予防のための指標)」を示すボードです。9月25日は危険度が低くなり、翌26日にボードは撤収されました。夏の終わりはいつも切なさを感じますが、時折暑さがぶり返すと、主役を明け渡したくないと主張しているような太平洋高気圧にエールを送りたくなります。

 

考査最終日です。

本日(9/19)で前期第2回考査が終了です。生徒のみなさん、お疲れ様です。

明日より答案返却です。良い結果がでるといいですね。

ひがまつ恒例イベント、 My Will!スピーKINGが開催されました!

 

☆この会場で、各クラスを代表した15名の生徒のみなさんが、それぞれの青春の1ページを語ってくれました。

 やっぱり、青春って 密 ですね! ステキな時間をありがとう。そして、ご苦労様でした!!

                     

夏休みもあと一週間です

お盆も終わり、夏休みも残り一週間を切りました。10年くらい前ならこの時期は朝夕は過ごしやすくなってきたと思うのですが、9時30分の廊下は早くも30度を超え厳重警戒でした。

夏が終わるのはちょっと寂しい気もしますが、早く涼しくなってくれるとありがたいですね。

今日も暑かったです

職員室の掲示より

 本校では昨日演劇特別授業が終わって、本日は保護者(三者)面談がありました。来週も保護者面談は続きます。

 

 この一週間は晴れの日が続き、25日から本日にかけて最高気温が30℃超えの日が続いています。職員室では写真のように熱中症警戒アラートを発表を全職員に周知して、保護者面談では暑さ対策には注意を払っているところです。

 

 天気予報によると、来週も30℃超えの天気が続くようです。今後も熱中症には気をつけて過ごしましょう。

演劇特別授業が無事閉講しました

 本日、演劇特別授業と公演会が終了しました。

 今年は例年に比べ演者の数は少なかったものの、裏方生徒の活躍もあり、無事演じ切りました。

 最後は全員ステージに集い、記念写真を撮りながら互いに公演の余韻に浸っていました。

 東京演劇アンサンブルの劇団員の皆様、ご指導ありがとうございました。

4年ぶりに演劇特別授業が開講されました

 本日から、東京演劇アンサンブル劇団員の5名の方が来校し、4年ぶりの演劇特別授業が始まりました。            

 初め講堂で開講式を行った後、全員レクリエーションで気持ちや体をほぐした後、午後から5班に分かれて練習を行いました。

 生徒は最終日27日(木)午後1時15分からの公演会にて、成果を披露する予定です。

わくわくの夏休み!

 

明日から約1ヶ月間の長い夏休みが始まります。

今日の全校集会では、校長先生と進路部の先生から将来についての話がありました。

夏休み中、オープンキャンパスに行くのも良し、自分のやりたい職業について調べるのも良し。

できることはたくさんあります。

 

20年以上前の歌になりますが、「夏の決心」という歌があります。

「夏休みは やっぱり短い やりたいことが 目の前にありすぎて」

いつも夏休みになると私はこの歌を聴きたくなり、今年の夏はどんなことをしようかな、とわくわくします。

みんなはどんな夏を過ごしますか。

1ヶ月の休みにしかできないことを、たくさんしてください。

大人になったときに

「高校生の夏休みはやりたいことがたくさんあってあっという間だったなぁ」と

思い出せるような夏を送ってください。

 

 

スポフェス♫

本日はスポフェス(スポーツフェスティバル)が開催されました★

一部をご紹介します♫

 

 

青春ですねー☆

 

こちらは教員チーム。ひがまつポロシャツがいい感じ♪

 

学校全体が盛り上がった行事の報告でした!

第3回「劇的空間☆ひがまつ座」が開催されました!

本日の会場は食堂でした。

まずは自己紹介をしたあと、みんなで円になります。

中心に立つひろしさんが身体で表すものを予想して、しりとりをしています。

ひろしさんが表しているのは…、しかくいもので…、縦に切って…、横に切って…、やわらかい…?

そう!これは「豆腐」を表現しているところです!

 

 

次は、「ミラー」の時間。相手と同じ動きをします。

 

 

いもむしが座らないようにするゲーム。

 作戦を考えています。

 

今回もファシリテーターはじゅんじゅん!髪型が変わりましたね。

ワークショップでは毎回「演劇には正解がない」といった話をしてくださいます。

 

ここからはグループ活動の時間。

まずは一文ずつ文章を繋げて行き、ラストシーンを発表します。

 

今回のワークショップ、初めての参加だという生徒もチラホラ。

次回は7/12(金)!15:00~16:30です。

さらに、7/24~7/27の4日間で演劇特別授業が行われます。

こちらは、東京演劇アンサンブルの劇団員がやってきて、稽古をしてくれます。

こちらもまだまだ受講者募集中!

みなさんの参加をお待ちしています♩

避難訓練が実施されました!

6月19日(月)に避難訓練が実施されました。

 

今回はマグニチュード8.0規模の大地震が発生した想定での訓練でした。

地震発生後まず校庭へ避難し、その後大津波警報の発令よって、校舎屋上へ避難しました。

 

避難の様子です。

鮮やかな青空の下、生徒全員が無事屋上へ避難できました。

授業風景

今日の授業の様子です。

みんな集中して取り組んでいます。素晴らしい!

もうすぐ第1回考査が始まります。テスト勉強 頑張ろう。授業の様子

校庭の初夏

今日もひがまつの校庭には、ひっそりと色々な花が咲いています。

この黄色いお花は、マンシュウキスゲ(満州黄菅)というらしいです。

では、最近咲き始めたこちらの花は、何の花でしょう?

 

 

こちらは、柘榴(ざくろ)の花ですね。

今年もたくさん実ってくれますように♡

 

音楽Ⅲの授業

 

音楽Ⅲの授業では創作分野に取り組んでいます。

先週は「ファ・ラ・ド」の和音を分散させて旋律を展開する方法で、4小節のファンファーレをつくりました。

今日の授業では、先週考えた旋律をもとにアーティキュレーションを工夫したり、ほかの和音の構成音を加えたり、旋律にハーモニーを加えたりして作品を仕上げました。

「哀愁を帯びた感じ」「おしゃれな感じ」など、キーボードを弾きながら理想の響きを探し、すてきなファンファーレに仕上がりました♩

 

令和5年度 保護者進路説明会

5月19日(金)、保護者進路説明会が行われました。

今年度は卒業年次だけでなく、全校生徒の保護者に参加募集をしました。

 

進路部長からのお話

進学・就職の流れや手続き

奨学金について

公務員試験について   …等

 

説明会終了後は、卒業年次のSAや進路担当教員と個別相談の時間もあり、実り多い時間となりました。

いじめ防止教室+SST活動

5月12日(金)にいじめ防止教室+SST活動が行われました。いじめ防止教室は、弁護士の先生から実際のいじめの事例を題材に、貴重な講話をいただきました。

またSST活動では、カナダ生まれのいじめ反対運動であるピンクシャツ運動を行いました。ピンクシャツ運動は、ピンクシャツを着たことがきっかけでいじめられてしまった生徒のために、上級生たちがピンクシャツを着て、いじめ反対の意思表示を示したという実話です。

今回のSST活動では、ピンクの紙にいじめを防止するために自分ができることを書き、模造紙に貼るという活動を行いました!ピンクのシャツを着て参加している先生方もチラホラ。とても有意義なSST活動でした!

 1人1人がいじめを防止するためにできることを考えて、みんなが過ごしやすい学校をつくっていきましょう!

https://pink-shirt-day.com/ 日本ピンクシャツデー公式サイト

校内を散策すると・・・

5月の連休が明けて、本日(8日)より授業が再開しました。

今日はあいにくの雨模様で、気温も低くなっていますが、校内は新緑や花を見て楽しむことができます。

下の写真は晴れた日に撮ったものです。これから季節が春から夏へと進むにつれ、色とりどりの花を楽しめるかと思います。

ちょっと一息したいときなどに散策すると、何か発見があるかもしれません。

情報モラル教室が実施されました

4/28(金)、情報モラル教室が行われました。

多くの生徒がゲームやSNS、コミュニケーションアプリ、動画視聴などでスマートフォンを使いこなしていることと思います。インターネットは便利なことが多いですが、直接・間接のトラブルを未然に防ぐには、正しい知識が必要になります。

劇的空間☆ひがまつ座 始動!!

去る4月27日 第1回 劇的空間☆ひがまつ座が行われました。

 

◎ “ひがまつ座” とは?

東北大学大学院虫明元教授による演劇的手法を用いた、自己表現力を高める体験活動です!

 

初回の今回は「アイスブレーク」。

 

まずはお互いのニックネームを覚えるための、言葉のキャッチボールからのハイタッチ!

 

 

 

次は、“とらわれの仲間を助けよ!!”ミッションの元、左足を負傷した(設定)の敵から、

 

仲間を救え!

 

初めましても多かった中、いい笑顔!緊張も解きほぐされましたね♪

 

 

次回のひがまつ座は、5月12日(金)!

 

気になった方は、のぞいてみてね。

春の花が美しく咲いています。

登校してきたみなさんを迎えている花々、とてもきれいですよね。心がいやされます。教職員の緑化委員が日々大切に手入れしています。これからも季節毎の花々をお楽しみください。

入学式が挙行されました。

晴天の中、校庭の桜が見事に咲き誇る4月10日(月)、本校でも入学式が執り行われました。新入生はⅠ部36人、Ⅱ部23人、Ⅲ部7人。合計66人の入学が認められました。普段はカジュアルな私服を着こなして登校する本校生徒ですが、さすがにこの日ばかりはバリっとフォーマルに決めた生徒が多数派。担任からの呼名に元気よく返事をしていました。

自己表現Aひがまつリレーアニメーション完成!

先日ひがまつブログにて紹介していました、

授業「自己表現A」にて制作を行っていた「ひがまつリレーアニメーション」が完成しました!

最終回は鑑賞会を行い、それぞれの表現の違いを楽しんで鑑賞していましたね!

 

完成した作品は、ひがまつチャンネルに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

 

動画はこちら→ひがまつチャンネル

後期第2回考査終了!

今年度最後の考査である、後期第2回考査が終了しました!

テストが終わって学校が生徒の皆さんの解放感であふれる中、天気もそれに合わせて解放的な青空になりましたね晴れ

冬もあと少し、今年度もあと少しになりました。来年度をすがすがしい気持ちで迎えられるよう、最後まで頑張っていきましょう笑う

 

自己表現Aではアニメーションを制作しています!

本校では、「自己表現」という科目を開講しています。

AとBがあり、そのうち「自己表現A」では、国語、体育、音楽、美術の4教科がオムニバス形式で授業を行っています。

自己表現Aの授業では、冬休み前からアニメーションを制作していました。

授業内容をご紹介します♪

 

今回挑戦しているのは、「リレーアニメーション」。

一人ひとりが作った動画をつなげて、世界に一つだけしかないアニメーションを作ります!

動画は本校にちなみ、ひがしまつしまこうこうの「ひ」の文字からスタートし、動画の合間に「ひがしまつしまこうこう」の文字が入ります!

 

こちらは手描きアニメーションに挑戦しています!

 

こちらはクレイアニメーションを制作中ですね!

 

こちらは切り紙アニメーションを行っています・・・!この細かいパーツはパソコンソフトで描いたものを切って

使用しています!!

根気のいる作業ですが、頑張って制作しています・・・!!

 

作成したアニメーションに音声をつけています!

効果音をつけて、さらにグレードをあげていきます!

 

アニメーションと言っても、描かれた絵だけではなく、

粘土(クレイ)や切り紙、人(ピクシレーション)など様々な技法があります。

皆それぞれの目標に向かって、技法を選択して頑張って取り組みました。

 

できあがった動画の一部はひがまつチャンネルに載せています。よろしければご覧ください♪

完成作品もひがまつチャンネルに掲載する予定です。

 

 

音楽Ⅲ 今年度最後の授業♩

先日、音楽Ⅲの授業内でピアノの発表会をしました。

年が明けてから選曲し、短い練習期間でしたが、本番は数名の先生方に聴きに来てもらい「ブラボー!」をいただきました!

とても立派な演奏でした♩

第75回宮城県高等学校美術展に出品しました

2023年1/26(木)~1/29(日)宮城県美術館県民ギャラリーにて開催されました、

第75回宮城県高等学校美術展にて、美術Ⅱの授業で制作した作品5点を出品いたしました。

来場者の方々が思わず足を止めて、作品をじっくりと鑑賞されている姿が見られました。

 

<出品作品>

 

  

 

 

第3回劇的空間☆ひがまつ座が開催されました!

演劇的手法を用いたワークショップ「劇的空間☆ひがまつ座」第3回目が先日1/11(水)に開催されました。

第3回は、ヴォイスパフォーマー・ヴォイストレーナーである荒井真澄さんにお越しいただきました!

 

今回前回にもまして、多くの生徒が参加しました。

まずはじめにヴォイストレーニングの基本的な流れをご説明いただきました。

荒井さんいわく、自分の声だと思っている声は、他の人が聞いている声とは違うそうです。

声にも、相手に「届ける」声と、自分の中に「こもって」しまっている声があるそう。

相手に「届ける」、自分の外に「声を響かせる」のを意識しよう!と教えていただきました!

また、美しい姿勢の立ち方、声をまっすぐ届けるやり方など皆さんで実践しましたね!

 

ひがまつ座は3回という少ない回数でしたが、普段の授業では体験できない時間を

過ごせたのではないでしょうか。

 

このプログラムは東北大学虫明教授のご協力をいただき、 SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)の支援を受けて実施されました。

お越しいただきました講師の先生方、ありがとうございました。

 

 

金銭教育・租税教室が開催されました

1月27日(金)総合的な探究の時間では,全生徒が年次ごとにライフプランや収入と支出のバランス,仕事や給与,税金などについて4名の外部講師の先生方からお話をうかがいました。「もしもこの仕事に就いたら」とか「税金って何種類くらいあるの」など,これからの生活に必要な知識を得て,プリント等を使って考えをまとめることができました。

お弁当をいただきました。

 1月13日(金)、Ⅲ部で頑張っている生徒に、お弁当の提供がありました。

 おかずは餃子や唐揚げ、ウインナー。飲み物まで頂戴しました。           

 生徒から感想を聞くと「めっちゃ、おいしかった。」「おなかいっぱいになりました。」とのこと。コロナ禍につき黙食ではあったものの、生徒にとってはおいしい食事の時間であるとともに、アットホームな居場所空間ともなったようでした。 

 提供してくださった王将フードサービス様、どうもありがとうございました。

 

迎春

冬休みが明けて1月10日(火)から授業がはじまり,校内に活気が戻ってきました!

生徒昇降口には小さなお正月飾りが飾られています花丸

みなさんは新年の抱負は何にしましたか?

第3回 劇的空間☆ひがまつ座 参加者募集中!!

みなさま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

今年は卯年ということで、飛躍の多い1年となりますように♩(ぴょんぴょん)

 

さて、年明け早々ですが、1月11日(水)に「第3回 劇的空間☆ひがまつ座」が待ち構えています。

昨年12月7日には「第2回 劇的空間☆ひがまつ座」が実施されましたので、ワークショップの様子を紹介します♩

 

「エア長縄跳び」

実際の縄はないのだけど…、みんな跳ぶの上手!先生も!

 

「フローズンピクチャー ~瞬間で作る、直感で動く~」

10秒でポーズを考えよう!

この写真のお題は「運動会」。左奥のチームは「よーいドン!」の瞬間かな?

 

 

ここからは後半戦!

「東松島高校のCMをつくろう!」

キャッチコピーを考えて、30秒で収まるように。全員しゃべらなくてもOK!全員でしゃべってもOK!

 

ひがまつの特徴や良いところって何だろう?

校則がない!服装や髪型が自由!

自分たちで部活を立ち上げられる!

 

ブルーインパルスの音がいつも聞こえていて…

Ⅲ部の外でやる体育の授業は暗くて…

様々な年次のみんなと授業を受けていて…

みんな優しい!

 

作ってみると30秒間って短い!(写真左の3名はブルーインパルスの練習中)

 

各チームの発表会♩

最後の決めポーズ!「「「あったか~い、東松島高校~!」」」

 

 

振り返りの時間。あっという間の90分間でした。

生徒からは「またやりたい!」「来年、演劇部作る?」との声も。

 

なんと今回の参加生徒数は前回の倍以上…!今回初参加の生徒も多数でした!

人数が増えることによってより充実したワークショップになりましたね。

 

最終回でもある第3回は、冬休み明けすぐの1月11日(水)です。

声優・ヴォイストレーナーとしてご活躍の講師をお迎えした楽しいワークショップとなります。お楽しみに!

 

冬の寒さに負けない!

昇降口の壁面飾りが「Winter」になりました⛄

毎日とても寒いですが,この作品の鍋を見ると心がほっこりポカポカする感じがします。

しっかり食べて,2022年最後の授業を元気に迎えましょう!

 

12/7(水)は【第2回 劇的空間☆ひがまつ座】!

 

「劇的空間☆ひがまつ座」とは、声や体を使って、自己表現力やコミュニケーション力を身に付ける、楽しいワークショップです。全3回の計画ですが、まもなく第2回が開催されます♩

「どんなことをやるの?」というあなたへ。第1回の様子をチラッと・・・

 

 

「ストップ&ゴー」。誰かが止まったら止まる。誰かが動き始めたら動く。なかなか不思議な空気感です。

 

「ミラー」の時間。相手と同じ動きをする。しかし声を出してはいけない…

 

ところでみんな、何人兄弟!?

 

この文章につづくストーリーを一文ずつ考えて繋げていこう!結末はどうなった?

 

各グループでキーワードが2つ渡される…。ここから「最高のワンシーン」を考えるのだ…

 

メンバーで悩むこと数分… 

 

教員チームでは、なにやら儀式がはじまる(!?)

 

 

などなど、盛りだくさんなあっという間の90分間でした♩

第1回に参加していない生徒も、当日飛び入り参加も大歓迎です!

 

【第2回劇的空間☆ひがまつ座】

日 時:12月7日(水) 15:00~16:30

場 所:西体育館2階 体育館シューズ持参

 

お楽しみに!!

 

考査を前に,ストーブでほっこり

 

 後期第1回考査第2日目の午後5時過ぎ。間もなく11時間目のテストが始まります。生徒昇降口には,検温当番の教員2人の姿。数日前から石油ストーブが設置されました。

 すると,日が暮れてすっかり冷え込んだ屋外から1人の生徒がやってきました。体温チェックを済ませると,そのまま引き寄せられるようにストーブのそばへ。しばし2人の教員とおしゃべりを楽しんだあと,教室に向かいました。

本日から定期考査です♪

朝晩めっきり寒くなってきましたね★

一日の気温差が大きくなって体調を崩しやすい季節になりました。

みなさん体調管理は大丈夫ですかー?

 

ひがまつでは本日から定期考査がはじまりました!

 

試験前の教室です♪

開始直前までがんばっています!

 

定期考査を乗り越えれば年末までゆっくりできますね!

最後まで頑張れー☆彡

手話で自己紹介をしよう

11月8日(火)・15日(火)の両日,介護福祉基礎の授業の一環として手話ボランティア講座を本校図書館で実施しました。講師の先生2名をお招きして,日常生活や緊急時に耳の聞こえない人が困る場面やコミュニケーションで気をつけるべき点を教えていただきました。また手話でのあいさつと自己紹介の方法を学びました。自分の名前や家族の人数などを手話で表現しました。対面の相手に手話を使って表現するのは慣れるまで難しかったようですが,生徒の皆さんは熱心に取り組み,一人で自己紹介ができるまでに上達しました。講師の先生方,ご指導ありがとうございました。

 

秋の防火避難訓練がありました

火災を想定した避難訓練を実施しました。

ⅠⅡ部は3校時に,Ⅲ部は10校時に,それぞれ校庭に避難しました。

5分程度で避難が完了し,消火訓練では手早く消火することができました。

秋が深まってきましたね

昇降口の壁面かざりが変わったことに、皆さん気づきましたか?

 

夏から秋にデザインが変わりました。

 

 

今回の壁面かざりは、「介護総合演習」の生徒が作成しました。

タヌキが月を見ている図ですが……秋は月がとてもきれいに見えます。

皆さんもぜひ、秋空を見上げてくださいねほくそ笑む・ニヤリ夜

 

ミュージックベルで奏でました♩

音楽Ⅱの授業では「ミュージックベル」に取り組んでいます。

本日は、「ミニミニ発表会」と題しまして、先生方にミュージックベルの演奏を聴いて頂きました!

どうやったら息を合わせて演奏出来るか…

メロディーラインを際立たせるためには…

体の使い方は…

など、授業の中では自分たちの演奏を動画で振り返りながら改善を繰り返しました。

 

ミニミニ発表会は大成功!!

今まででいちばん良い演奏でしたね♩

東松祭終了!

今日は東松祭です!

連日遅くまで準備に関わってくれた生徒の皆さん、素敵な装飾になりました!

頑張りましたね!

写真部の作品、授業でのポスター、とても良い作品がたくさんありました!

 

先生方のサプライズも…。今年はアナと雪の女王より~

 

手芸部素敵なブローチにも出会えました。

 

また来年!!

秋の便り♩

寒暖差が大きくなってきて、いよいよ秋本番という感じがしますね!

今日は教室の窓を空けていたら、金木犀の香りが入ってきました!

天気は快晴。心地よい日々です。

さあ、この写真はどこから撮った写真でしょう? 分かるかな?(^_^)/

 

前期第2回考査が始まりました

9月12日(月)から前期第2回考査が行われています。

各教室において、監督の先生から注意事項が話された後、考査が始まりました。

考査は16日(金)まで続きます。

日頃の学習の成果を発揮できるよう、頑張ってほしいです。

My Will!スピーKING

「My Will!スピーKING」とは、本校で毎年行われている学校行事です。

経験したこと、感じたこと、考えたことを文章化し、発表し合います。

今年は感染症予防の為、オンラインでの実施となりました。

代表生徒の皆さんの堂々とした発表を、真剣に聞く姿が見られました。原稿作成から発表まで、お疲れ様でした♪

 

雨に唄えば

今日は雨でした。

ザーザー、しとしと、ぽつぽつ、ぱらぱら……と、雨を表す擬音はたくさんあります。

今日の雨はあなたにどう聞こえたでしょうか。

【秋の気配】

8月23日(火曜日),秋の気配も感じられるようになってきましたが,まだまだ日差しの強い日が続きそうです。
学校の木々やヒマワリも生き生きとしていますね。季節の移ろいを感じながら貴重な学校生活を送っていきましょう。

マツぼっくり1

 

マツぼっくり2

 

ヒマワリ

【夏季休業明けました】

8月22日(月曜日),夏季休業明けの生徒集会がありました。
当初は講堂で実施する予定でしたが,感染予防の観点から各教室でのオンライン形式での集会に変更となりました。
さて,夏季休業明けは学校行事が目白押しです。「MyWillスピーKING」からはじまり,「東松祭」「芸術鑑賞」と続いていきます。学校行事を通して互いの関わり合いを深め,ものの見方や考え方,感じ方を豊かにしていきましょう。

夏季休業明け生徒集会の様子

夏休み【進学・就職対策講座】実施!

8月17日~19日の3日間、卒業予定生徒を対象に【進学・就職対策講座】を実施しました!

3日間それぞれ、【面接対策】【小論文対策】【履歴書・エントリーシート作成】【SPI対策】の講座を段階ごとに設け、生徒は自分の進路に合わせて受講しました。

 

 

 

 

面接練習シートを使って受け答えの仕方をまとめています。

3日目になると、きれいに堂々とした礼なりましたね!

 

夏休みが明け、いよいよ就職試験・進学試験が迫ってきました!

気を引き締めて乗り切ろう!

授業開始!

暑い日が続きますね。

夏休みは満喫していましたか?

 

 

さて,来週月曜日から授業が始まります。

夏休みの宿題は終わりましたか?

不規則な生活を送っていた人は土日で生活リズムを戻しておきましょう!

 

くれぐれも夏休み中に洗った上靴を忘れずに・・・・・・

東松祭何する?

 8月2日13:00より,第4回目の文化行事実行委員会を開催しました。夏休みの暑い最中とあって出席者は少なかったですが,委員長・副委員長を中心に活発な意見が出ました。今回は写真のような事案について着実に進めることができました。この他に何が出てくるか楽しみですね。

夏期休業前大掃除!!

 7月20日(水)に夏期休業前大掃除を実施しました。普段なかなか掃除できない場所を含め,全力で掃除しました!!気持ちよく夏休みを迎えられそうです!!

 大掃除に奮闘中!!

 

今年も障害者福祉講座が開催されました

 7月11日(月),7月12日(火)の福祉科「社会福祉基礎」の授業で,「一歩を楽しむ石巻」代表の若山 崇さん(視覚障害者)と盲導犬のトラヴィス君がヘルパーさんと一緒に来校しました。校内を介助体験した生徒は,「今まではどうしたらいいか分からなかったけれど,街で視覚障害の方が困っていたら声をかけてみたいと思えるようになった」と話していました。体験を通して,みんなが優しい気持ちと少しの勇気を持てるようになるといいですね。

 

【演劇特別授業】今年の演目が決定!

約2週間後に迫りました、演劇特別授業。

ついに今年の演目が決定しました。

ベルトルト・ブレヒト作『コーカサスの白墨の輪』

本校の演劇特別授業で何度も取り組んできた演目です。

演劇特別授業は7月25日(月)~28日(木)の4日間ですが、最終日は公演会があります。

全校生徒の皆さん、是非公演会を観に来て下さいね♪ 22年次のみなさんは登校日となっています。

美術授業作品の展示を行っています!

美術Ⅱで制作した作品を、図書室にて展示しています♪

自分の好きな音楽をイメージしたジャケットを制作しました♪

材料は図書室の雑誌や新聞を使ってコラージュで表現しました!

生徒それぞれの持ち味が出た作品に仕上がりました♪

恵みの雨☔

テスト返却が終わり、梅雨らしいお天気になってきました。

恵みの雨で校庭の畑の植物もすくすくと育っています。

5月に理科課題研究の授業でみんなで植えた藍の芽です!

梅雨のじめじめに負けずに生徒のみなさんも日々すくすくと成長しますように…

東松島市防災訓練が行われました。

6月5日(日)に東松島市防災訓練が行われました。皆さんはこの校舎の3階が地域住民の避難場所になっていることを知っていましたか?市役所の防災課の方々が東松島高校にきて避難所設営の訓練をしました。大きな地震が続いていますが皆さんも防災意識を高めていきましょう。

 

 

 

今週のひがまつ

水曜日から始まった考査も本日で3日目となりました。

土日で疲れをとって,来週の考査も頑張っていきましょう!

     

演劇特別授業 受講者募集中!!

生徒の皆さん、いよいよ明日から考査が始まりますね。新入生のみなさんにとっては初めての考査、頑張って下さい!

 

同時進行で、演劇特別授業の受講者をまだまだ募集しています!

勇気を出して演劇特別授業に参加してみませんか?

募集期間は6月17日までです。多くの皆さんの受講を心待ちにしています♪

みんなカラスに負けるな~ツ

 

 本日突然大雨が降りました。その後少したってからふと窓辺を見ると、なんとグランドを歩行しているカラスを発見しちゃいました。

 こんな雨の降る日、何をやっているのだろうと思いながら見ると、こんな日でも餌か何かを探しつつ、ついばみ歩いている様子。

 ところで来週水曜日から定期テストが始まります。

 皆さんもカラスに負けないよう、貪欲な気持でテストにのぞんでほしいなあ~と思いながら、カラスがどこまで行くのか見続けていた私なのでした。

 

 

 

生徒会LHR企画

5月27日(金)は,生徒会LHR企画がありました。

題して「クイズバトル!22問の壁 ~ひがまつ王に俺はなる~」

みんなで楽しくクイズバトル!

皆さんは何問解けましたか?

問題探し,回答,最後の抽選会まで大変盛り上がりました。

景品が当たった皆さん,おめでとうございます!

 

ひがまつジャンパーの生徒会の皆さん,準備は大変だったと思います。

みんなのためにありがとうございました。

おかげで楽しい時間を過ごすことができました(*^_^*)