ブログ ♫ 日々更新中 ♫ 

♫ひがまつライフ♫

あと10日で…

あと10日で前期第1回考査です。新入生は高校に入学して初めての定期考査になります。

考査に向けて,計画的に学習をしていきましょうね♪

選挙出前講座

今日は,東松島市選挙管理委員会の方々を講師に迎え,選挙出前講座を開催しました。

選挙の意義,目的について詳しく説明していただきました。模擬投票で,実際の選挙のイメージも掴めましたね。

お昼休みは…

今日は,お昼休みの様子を紹介します。

このクラスでは,UNOで楽しんでいます。休み時間の使い方は人それぞれなんです。

午後の授業も頑張っていきましょうね♪

【施設紹介】食堂兼談話室

先週の【施設紹介】では、空き時間を過ごす場所として学習室を紹介しましたので、今日は食堂兼談話室にしましょう。

学習室が静かに過ごしたい生徒用に設定しているのに対して、こちらは和気藹々(わきあいあい)と楽しく過ごしてほしい場所になります。

当然ながら「自分たちのグループだけの空間」と勘違いすることなく、使う生徒たちみんなが気持ちよく過ごせるような、そんな暗黙のマナーを作りあげてほしいと願う空間のひとつです。

食堂兼談話室

いじめ防止教室

法律事務所から弁護士さんをお招きして、「いじめ」に関する理解を深めるための講話をしていただきました。

新聞やニュースになったみんなが聞いたことがあるような事件から、公に話題に上がらなかったけれども悪質な事例まで、幅広く話題として取り上げられていました。

当然ながらいじめをする行為がもっとも卑怯なのですが、もうひとつ、その他の生徒が見て見ぬふりをする傍観者になってしまわないようにすることも大切です。卑怯な行為を許さない心を活かすための勇気、また、その勇気によって自分が卑怯な行為に合わないための知恵のふたつを育てていきましょうね。

いじめ防止教室