ブログ ♫ 日々更新中 ♫ 

♫ひがまつライフ♫

入学式が挙行されました。

晴天の中、校庭の桜が見事に咲き誇る4月10日(月)、本校でも入学式が執り行われました。新入生はⅠ部36人、Ⅱ部23人、Ⅲ部7人。合計66人の入学が認められました。普段はカジュアルな私服を着こなして登校する本校生徒ですが、さすがにこの日ばかりはバリっとフォーマルに決めた生徒が多数派。担任からの呼名に元気よく返事をしていました。

自己表現Aひがまつリレーアニメーション完成!

先日ひがまつブログにて紹介していました、

授業「自己表現A」にて制作を行っていた「ひがまつリレーアニメーション」が完成しました!

最終回は鑑賞会を行い、それぞれの表現の違いを楽しんで鑑賞していましたね!

 

完成した作品は、ひがまつチャンネルに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

 

動画はこちら→ひがまつチャンネル

後期第2回考査終了!

今年度最後の考査である、後期第2回考査が終了しました!

テストが終わって学校が生徒の皆さんの解放感であふれる中、天気もそれに合わせて解放的な青空になりましたね晴れ

冬もあと少し、今年度もあと少しになりました。来年度をすがすがしい気持ちで迎えられるよう、最後まで頑張っていきましょう笑う

 

自己表現Aではアニメーションを制作しています!

本校では、「自己表現」という科目を開講しています。

AとBがあり、そのうち「自己表現A」では、国語、体育、音楽、美術の4教科がオムニバス形式で授業を行っています。

自己表現Aの授業では、冬休み前からアニメーションを制作していました。

授業内容をご紹介します♪

 

今回挑戦しているのは、「リレーアニメーション」。

一人ひとりが作った動画をつなげて、世界に一つだけしかないアニメーションを作ります!

動画は本校にちなみ、ひがしまつしまこうこうの「ひ」の文字からスタートし、動画の合間に「ひがしまつしまこうこう」の文字が入ります!

 

こちらは手描きアニメーションに挑戦しています!

 

こちらはクレイアニメーションを制作中ですね!

 

こちらは切り紙アニメーションを行っています・・・!この細かいパーツはパソコンソフトで描いたものを切って

使用しています!!

根気のいる作業ですが、頑張って制作しています・・・!!

 

作成したアニメーションに音声をつけています!

効果音をつけて、さらにグレードをあげていきます!

 

アニメーションと言っても、描かれた絵だけではなく、

粘土(クレイ)や切り紙、人(ピクシレーション)など様々な技法があります。

皆それぞれの目標に向かって、技法を選択して頑張って取り組みました。

 

できあがった動画の一部はひがまつチャンネルに載せています。よろしければご覧ください♪

完成作品もひがまつチャンネルに掲載する予定です。

 

 

音楽Ⅲ 今年度最後の授業♩

先日、音楽Ⅲの授業内でピアノの発表会をしました。

年が明けてから選曲し、短い練習期間でしたが、本番は数名の先生方に聴きに来てもらい「ブラボー!」をいただきました!

とても立派な演奏でした♩

第75回宮城県高等学校美術展に出品しました

2023年1/26(木)~1/29(日)宮城県美術館県民ギャラリーにて開催されました、

第75回宮城県高等学校美術展にて、美術Ⅱの授業で制作した作品5点を出品いたしました。

来場者の方々が思わず足を止めて、作品をじっくりと鑑賞されている姿が見られました。

 

<出品作品>

 

  

 

 

第3回劇的空間☆ひがまつ座が開催されました!

演劇的手法を用いたワークショップ「劇的空間☆ひがまつ座」第3回目が先日1/11(水)に開催されました。

第3回は、ヴォイスパフォーマー・ヴォイストレーナーである荒井真澄さんにお越しいただきました!

 

今回前回にもまして、多くの生徒が参加しました。

まずはじめにヴォイストレーニングの基本的な流れをご説明いただきました。

荒井さんいわく、自分の声だと思っている声は、他の人が聞いている声とは違うそうです。

声にも、相手に「届ける」声と、自分の中に「こもって」しまっている声があるそう。

相手に「届ける」、自分の外に「声を響かせる」のを意識しよう!と教えていただきました!

また、美しい姿勢の立ち方、声をまっすぐ届けるやり方など皆さんで実践しましたね!

 

ひがまつ座は3回という少ない回数でしたが、普段の授業では体験できない時間を

過ごせたのではないでしょうか。

 

このプログラムは東北大学虫明教授のご協力をいただき、 SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)の支援を受けて実施されました。

お越しいただきました講師の先生方、ありがとうございました。

 

 

金銭教育・租税教室が開催されました

1月27日(金)総合的な探究の時間では,全生徒が年次ごとにライフプランや収入と支出のバランス,仕事や給与,税金などについて4名の外部講師の先生方からお話をうかがいました。「もしもこの仕事に就いたら」とか「税金って何種類くらいあるの」など,これからの生活に必要な知識を得て,プリント等を使って考えをまとめることができました。