♫ひがまつライフ♫
お誕生日おめでとう♫♫♫
今日は、『社会福祉基礎』の授業で、「障がい者福祉講座」を実施しました。
毎年恒例のこの講座ですが、講師は昨年に引き続き、一歩を楽しむ石巻代表の若山崇さんとパートナーのトラヴィス君(盲導犬)、同行援護のヘルパーさんも一緒に来校されました。
内容は、若山さんからのお話、若山さんとトラヴィス君が歩く様子の観察、ガイドヘルプの体験、ハーネスを外したトラヴィス君とのふれあいタイム、質疑応答と、盛りだくさんの90分でした。
信号を見て道路を横断する。
私たちが日頃何気なく行っていることも、視覚障がい者の方々や盲導犬には危険がいっぱいです。
「信号は赤ですよ」「信号は青ですよ」「何かお手伝いしましょうか?」
ちょっと恥ずかしいけど、勇気を出してまず一言!
みんな一緒に幸せになるために自分に出来ることを、1人ひとり考えながらお話を聞かせて頂きました。
そして今日はトラヴィス君のお誕生日♫♫♫
お誕生日おめでとうトラヴィス君!
若山さんとトラヴィス君が、これからも沢山楽しい時間を過ごせますように♫♫♫
芸術鑑賞会が行われました。
5日(木)に講堂で芸術鑑賞会が実施されました。
コロナウィルス感染予防のため,ソーシャルディスタンスを確保して座席を配置し、換気休憩をとる体制での実施です。
演目は東京演劇アンサンブルによる「千年ユニコーン」。
プロジェクションマッピングとミュージカル仕立ての幻想的な舞台でした。
校長室より
校長室より《10月30日》
《PDFはこちらをクリックしてください》
秋について考える♪
10月30日(金)の3・4校時は「秋について考える」というテーマで,各先生方が自分の興味のあるもの,特技になどについて生徒の前で講話や実技を行いました。写真は「石巻と弓道と私」という題でお話をした山岸教諭の講話です。写真にはありませんが,生徒たちは弓を引いたり,弓道で使われる独特の道具を見たりして,授業に興味深く参加していました。
東松祭2020
10月23日(金) 東松祭が行われました。今年はコロナ対策のため一般公開はなくなりましたが、部活動や講座の展示と、特別企画「ひがまつダンジョン」が行われました。
学校のあちこちに出現した15の謎を探し出し、全問正解を目指す!という初めての企画に最初は戸惑っていた人たちも、みんな楽しそうに謎解きしてました。とても素敵な東松祭になりました。