ブログ ♫ 日々更新中 ♫ 

♫ひがまつライフ♫

梅雨の晴れ間 さくらの花びらと淡い光彩

11時過ぎ頃、コロナ対策の検温担当で昇降口にいたところ、ブルーインパルスが”さくら”を描いていました。

今日飛んでいたのは3機なので、花びらも3枚だけですが、よく見たら”さくら”の上に淡く虹色の光彩が見えていました。

7月に入りましたが、まだまだ梅雨の真っ只中、昨日のお昼は急な土砂降りでびっくりしましたね。

今日は梅雨の晴れ間にちょっとほっこりできる空でした。

ブームです?

梅雨真っ只中です雨

某クラスでは、LHRや休み時間を利用して「小物作り」を行っています。クロスステッチ、羊毛フェルトのマスコット、エコクラフトのカゴなど思い思い・・・。

まだ製作途中ですが、熱中している様子をちょっとご紹介します。どんな作品ができ上がるか楽しみですハート(SAより)

       

    

20年次 進路研究(1) を実施しました♪

本日、総合的な探究の時間に「進路研究」と題して、進路指導部の先生による講話や10年ライフプランの作成、自分の長所探しなどの内容を実施しました。 就職・進学を考えることだけが進路研究ではないのですね! 20年次は入学したばかりですが、将来の生き方を少しずつイメージし、高校生として、いまやるべきことを考え行動していきましょう!

 

Ⅰ・Ⅱ部の様子。間隔を広く空け、丁寧なお辞儀からスタート!

 

終始、真剣な眼差しでお話を聴きました。 

授業風景(実験)

科学と人間生活の授業で、演示実験ですが実験をしました。
酸化鉄(粉末)とアルミニウム(粉末)が激しく反応する「テルミット反応」という実験です。

動画のあとは、反応で出来た塊を水で冷やし、かなづちでたたくとスラグという周りを覆っている部分が取れて、
鉄の塊を取り出すことができました。磁石にしっかりくっつきました。

実験成功です!