♫ひがまつライフ♫
【演劇】二日目の原口班のようす
二日目の原口班です。
実際のステージでの練習が入ってますね。動きの確認も始まりました。
黒板アートは何を書いているんでしょうか。
第1回オープンキャンパスを開催しました!
本日、第1回のオープンキャンパスを開催しました!
学校見学では、演劇特別授業の様子、教室や設備をご案内しました。全体説明では、本校の特徴・特色や入試情報について、ご説明いたしました。暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。
第2回は東松祭(文化祭)開催中の10月26日(土)、第3回は通常授業日の12月13日(金)に予定しております。また、それ以外の日に、個別に学校見学もできますので、電話(0225-82-9211)などでお問い合わせください。
【演劇】初日の清水班のようす
清水優華さんの班のようすを紹介します。
ひとつ、「らしい」エピソードを聞いたので、それに触れさせてください。
最初の自己紹介でのこと。
とある生徒が、「コミュニケーションが苦手で、でもそれを克服したくてこの授業に申し込みました」と、ちょっと不安げに、でもしっかりとした意志を持って、自分のことを初対面の清水さん、生徒たちに伝えました。
そうしたらその直後、同じクラスの男子生徒がいつものように「いっしょにがんばろう!」と声をかけ、また初対面のはずの姉御肌の先輩が「アタシにまかせとけって!」と励ましてくれたそうです。
その場にいたわけではないので、そのときの彼ら彼女らの表情を見ることはできませんでしたが、自分の苦手なことをまっすぐ表明し、それを周りが温かくフォローできる関係性は、「人に優しい人づくり」を掲げる東松島高校のあるべき姿のように感じられますね。
【演劇】初日の町田班のようす
町田聡子さんの班のようすを紹介します。
あまり写真がなかったので、明日をお楽しみに!
【演劇】初日の公家班のようす
公家義徳さんの班のようすを紹介します。
公家さんは唯一の第1回からの皆勤賞の先生です!
【演劇】初日の奈須班のようす
奈須弘子さんの班のようすを紹介します。
何をしているのでしょうか、いろいろと動きがありますね!
【演劇】初日の原口班のようす
東京演劇アンサンブル、原口久美子さんの班を紹介します。
生徒同士もほとんど初対面だったりするなか、初日からそれなりに交流できているように見えますね!
【演劇】会場の設営をしました。
いよいよ、演劇特別授業がスタートしました。
まずは、講堂、西体育館の設営作業です。蒸し暑い中での作業ですが、頑張りましょう!
令和初の演劇特別授業スタート!
14回目の演劇特別授業のスタートです!
今日から4日間、できるだけたくさん更新していく予定です。まずは開講式から。
明日に向けて…
明日から,演劇特別授業が実施されます。
今,台本の製本作業中!! 裏方さん,ありがとう!!