ブログ ♫ 日々更新中 ♫ 

♫ひがまつライフ♫

進路室を活用しよう。

生徒の皆さん。6月5日(金)に進路希望調査を実施します。進路選びは、情報を得ることから始まります。進路室には、進学、就職、公務員対策等、様々な資料があります。積極的に進路室を活用しましょう。

ひがまつさんの星空案内②★

夕方暗くなったら,
家から出て明るい星を探してみよう!

  太陽が沈んで暗くなると,西の空にブルーインパルスのライトと見間違うほどの明るい星が光っています。これは,地球のすぐ隣の星「金星」です。金星は英語でビーナスと呼ばれ,その美しさから美の女神とたとえられています。

 特に,5月24日には,細い月と金星と水星が三角形を作っています♪ ちょっと外に出て西の空を眺めてみてはいかがですか?

画像引用:国立天文台 天文情報センター ホームページより

図書館より

暖かい日が続いていますね。
図書館も午前中はぽかぽかしていました。
おや、ひがまつさんもひなたぼっこして気持ちよさそうですね。 

今回ご紹介する詩は新美南吉の『ひなた』です。
新美南吉は「ごんぎつね」や「手袋を買いに」の作者として知られています。

 

 『ひなた/新美南吉』

ひなたよ、ひなたよ、
まるいけむりよ。

ひなたよ、ひなたよ、
まるで兎《うさぎ》よ。

ひなたよ、ひなたよ、
赤児《やや》をおろすよ。

ひなたよ、ひなたよ、
みんなぬくいよ。


※【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)兎《うさぎ》よ


底本:「日本児童文学大系 第二八巻」ほるぷ出版
   1978(昭和53)年11月30日初刷発行
底本の親本:「赤い鳥」赤い鳥社
   1932(昭和7)年4月
初出:「赤い鳥」赤い鳥社
   1932(昭和7)年4月
入力:菅野朋子
校正:noriko saito
2010年12月9日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。

 

この詩を見ているとひなたの暖かさが伝わってきますね。
みなさんも日当たりのいい場所を探して、ひなたぼっこしてみてくださいね