♫ひがまつライフ♫
後期第二回考査、ついに始まりました!
新型コロナウイルス感染症の感染対策に気を配り、密を避けての考査となっています。
いろいろ気をつけながらで大変ですが、今年度最後の考査、みなさん頑張りましょう!
最後の考査が始まります!!
2月7日から後期第二回のテストが始まります!
今年最後のテストです。悔いのないよう、全力を出し切りましょう!
美術で製作したピアノが東階段に出現しました。
角度を付けて見るときれいな鍵盤が見えます。
みなさんも写真チャレンジしてみてください♪
「お金と仕事」について考える学習に取り組みました。
1月28日の総合的な探究の時間に,21年次生は視聴覚室で金銭教育プログラムに取り組みました。
「お金と仕事」というテーマで,将来の生活や働き方についてファシリテーター(参加者の意見をまとめ進める人)の進行に沿って,生徒参加型で考えていくプログラムです。「生活していく上で必要なお金」について,まず生徒が予想金額をワークシートに書いてからファシリテーターが平均金額を発表すると,生徒の中から「えー!!こんなにかかるの?」という声が出ました。
この学習が,将来に向けての進路設計や先生方への相談などのきっかけになればと思います。
総合的な学習・探究の時間の様子です。
1月21日(金)の総合的な学習・探究の時間に,新聞を読み,興味のある記事を選んでワークシートにスクラップし,感想をまとめる活動を行いました。
みんな真剣に取り組んでいました!
新聞を読む習慣をつけることで世の中の出来事に対する興味や関心の幅を広げることができます!!
2022年スタートです♪
冬休みが終わり,新たな年を迎えました。
生徒の元気な挨拶や休み時間の話し声は,学校全体を明るくしてくれます。
生徒集会にて,校長先生から後期第2回考査に向けての学習,そして新しいことにチャレンジすることの2つについてお話がありました。
寒さは続きますが,体調管理に気をつけて過ごしましょう!
教職員向け校内研修会を実施しました
12月24日(金)午後1時30分から午後3時まで,本校視聴覚室で総合的な探究の時間に係る校内研修会を開催し,本校教職員が受講しました。
講師として地域防災学,地形学を専門とする東北福祉大学専任講師の水本匡起氏をお迎えし,「石巻平野の地形と歴史に基づく新しい地域防災教育の手法と展開」と題して御講演をいただきました。
今回の研修内容は,「総合的な探究の時間」の授業づくりに生かすこととしています。
お忙しい中,御講演をしてくださった水本匡起先生,ありがとうございました。
今年最後の生徒集会
12月23日(木)3校時にはⅠⅡ部が講堂で,11校時にはⅢ部が視聴覚室で生徒集会が行われました。
各集会ともに賞状伝達式後,校長先生からの講話,生徒指導部長からのお話,校歌斉唱と進行しました。
また,ⅠⅡ部の集会に先立って,今年8月に実施された「令和3年度高大接続研究事業」の単位認定授与式も行われました。
こちらはⅠⅡ部の生徒集会の様子です。
こちらはⅢ部の生徒集会の様子です。
キャリアセミナーを実施しました♩
12月17日(金)、キャリアセミナーを実施しました!
いくつかの職業や分野に分かれて講座を受けました。生徒は、配布資料を見たりメモを取ったりと、終始意欲的に講座を受講していました。
広い視野を持って、希望する将来に少しずつ繋げていこう!
昇降口のクリスマス飾り作成の様子
一足先にクリスマス飾りの記事が挙がっていたので、ボランティア部によるクリスマス飾り作成の一部を紹介します
また、昇降口のクリスマス飾りにスノードームが増えていたのは気づきましたか??
介護総合演習を受講している生徒が作成したスノードームを一週間展示しています
こちらもよかったら見てください。
あとすこしでクリスマスですね ⛄
こんにちは♫
今年も師走に入り,クリスマスまであとすこし⛄
ひがまつ校内もクリスマスムードが盛り上がってきました!
昇降口には“クリスマスツリー”と“飾り”がお出ましです♥
ボランティア部の生徒3人が飾り付けてくれました!
食堂にも!
図書館入り口にも♫
租税教室を行いました♪
12月3日(金) 卒業年次を対象に租税教室を行いました。
金融広報アドバイザーの鈴川眞子様,進藤恵美様から,契約や税の使い道などについて話を聞きました。
定期考査は2日目に突入
後期第1回考査は,第2日目を迎えました。英語の試験が始まるまであと5分。ギリギリまでノートをチェックし,得点アップを目指します。
後期第1回考査が始まります!
11月19日(金)から後期第1回考査が始まります。休日を挟んでの長丁場となりますので,たまにはこんなふうに息抜きをしながら体調を整えてテストに臨みましょう。
避難訓練
Ⅲ部 避難訓練
11月11日(木)11校時にⅢ部の避難訓練が実施されました。校舎1階東側・調理室付近から出火したという想定で,西階段を利用しスムーズにグランドに避難することができました。
避難終了後、暗いグラウンドで話を聞く生徒たち
進路講話を行いました♪
11月5日(金) の総合的な探究の時間で,進路講話を実施しました。
Ⅰ部・Ⅱ部では,八木経営士事務所代表の八木寛彰様を,Ⅲ部では,株式会社よつばファーム代表取締役の熱海光太郎様を講師にお迎えして,働くことの意義や目的,働くことの醍醐味についてお話を聞きました。
実りの秋、到来!
10/29(金)、本日は快晴!
紅葉した木々やブルーインパルスの写真を撮るには絶好のチャンスでした!
本校の真上を飛ぶブルーインパルス。いつでも飛行訓練の様子を見ることが出来ますが、本日はハートマークが見られました♡
そんな中、学校の敷地内にある柿の実を収穫しました!
はしごに乗って…手を伸ばして…
大量に収穫しました!
そして、こちらは職員室前のざくろ…
熟してそうなものを探して…
パカッと開くとこんな感じ。食べてみたら甘酸っぱかったです!
柿も美味しくいただきました!
いよいよ11月です。
寒暖の差が大きくなってきたので、体調管理は万全に! 冬を迎える準備をしましょう。
東松祭(文化祭)が行われました。
10月22日(金)に東松祭が行われました。今年度はコロナ禍の影響により一般公開をしないでの開催となりましたが,ステージ発表や展示発表など大いに盛り上がりました。全校生徒が制作したモザイクアート作品は圧巻でした。
東松祭(文化祭)の準備中で~す。
10月22日(金)は東松祭です。その準備に向けて実行委員や有志の生徒が着々と準備を進めています。残念ながら今年も一般公開はありませんが、来年を楽しみにしてくださいね。
生徒生活体験発表 宮城県大会
10月2日(土)に第69回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表宮城県大会が大崎生涯学習センターで開催され,2年ぶりに各校からの代表生徒による体験発表がなされました。
本校からは20ⅡA 斉藤里音さんが「私の16年間の人生」という演題でを感情を込めながら自己の成長について発表し,審査の結果優良賞を受賞しました。
斉藤さんは校内予選のMyWillスピーKINGの時よりも内容や発表方法をリニューアルして,日々学校や家で練習を重ねて今大会に臨んでおり,練習以上の成果が出ていました。
受賞おめでとうございます。
前期考査が終了
前期第2回考査と追考査が終了しました。生徒のみなさんお疲れ様でした。
9月24日(金)からは,後期授業がスタートします。10月には文化祭が行われます。
後半戦に向けて頑張っていきましょう。
東松祭のお知らせ
オンライン 保健講話
9月に入ってすっかり涼しくなりましたね。
今日は,保健講話を行いました。
感染予防対策として,Ⅰ・Ⅱ部は3・4校時にオンラインで,Ⅲ部は11・12校時にオンデマンドで行いました。
これから社会に出るみなさんにとって,知っておくといい社会の仕組みの話でした。
真剣に聞いていましたね。
まもなく定期考査。
9月8日から9月14日までです。
テスト勉強頑張り中!
My Will ! スピーKINGが開催されました
8月27日(金),今年もMy Will ! スピーKINGが開催されました。本来であれば,講堂で全校生徒を前にして自分が今思っていることや趣味のこと,好きな動物のこと,将来の夢など思い思いのことを発表するのですが,昨年に引き続き今年も放送による発表となりました。それでも,発表者たちの熱い思いと,それを真剣に聞く生徒たちの姿がありました。
就職ガイダンス②を行いました!
8月17日(火)、就職希望の生徒を対象に「就職ガイダンス②」を行いました。
求人票検索や履歴書作成などに取り組みました。
生徒は先生方に教えてもらったり、周りの友人と助け合ったりしながら作業をしていました。
昨日で夏休みが終わりました…
希望する進路に向けて、着々と準備を進めていこう!
藍染め体験会!
8月4日、藍染め体験会!
洗濯バサミや輪ゴムを使ってデザインしました。個性が出てますね~!
みなさんはどんな夏休みを過ごしていますか?
令和3年度 薬物乱用防止教室
7月20日,Ⅰ・Ⅱ部は3校時目,Ⅲ部は11校時目に薬物乱用防止教室が行われました。薬物乱用の心身への影響や依存性,社会への影響などについて石巻警察署の刑事課の方よりご講義いただきました。生徒は真剣に聞いている様子でした。
夏だねー
今朝,学校に着くとひまわりが太陽の方向を向いて元気に咲いていました。夏を感じますね。
毎日,暑い日が続きますが,熱中症に気をつけて,暑いこの夏をのりきりましょう!!
待ちにまったスポーツフェスティバル!!
7月8日(金)に全校行事の「スポーツフェスティバル」を行いました!!
生徒は、卓球・バスケ・ドッヂビー・バドミントン・ストラックアウト・アームレスリング・長縄跳びの各種目に参加し、皆さん真剣に試合に臨んでいました。
卓球
バスケ
ドッチビー
バドミントン(タブルス)
ストラックアウト
長縄跳び
白熱したバスケの試合の後は、年次関係なくお互いに「ありがとうございました」「怪我大丈夫ですか?」など声をかけていて、仲良くなっている姿が印象的でした。
スポーツフェスティバルは、楽しく身体を動かすだけでなく、普段接したことが少ない先生や生徒と出会う良い機会にもなります。
来年もお楽しみに…!
雨で生き生き!
先月、ボランティア部さん達が植えた生徒昇降口の寄せ植えのコンテナ。
ぐんぐん成長中です!
令和3年度 防災避難訓練が行われました。
6月29日(火),ⅠⅡ部は5校時,3部は12校時にそれぞれ大規模地震の発生を想定した訓練を行いました。
Ⅲ部の訓練は夜間となるため,停電を想定した暗闇の中,教員の懐中電灯やスマートフォン等の明かりを頼りに,迅速かつ安全に行動していました。
受講科目希望調査
6月18日(金)に,来年度の受講科目希望調査を行いました。
年次ごとにガイダンスを行った後,各自で来年度の時間割作成を行いました。
先生方と相談しながら,昼休みや放課後などを使って作業をする生徒もいました。
その姿は,真剣そのもの!
来年度に向けて,すでに動き出しているんですね。
前期第1回考査
前期第1回考査が6月9日(水)から6月15日(火)まで実施されました。生徒たちは真剣な様子で問題に取り組んでいました。6月16日(水)からは通常授業が再開されます。
「未来への扉を開け!」~将来の進路を早いうちから考えよう
去る6月4日(金)に行われた総合的な探究の時間において,21年次は講堂で進路指導部長からの進路に関わる話を聞きました。
「入学してまだ2か月なのにもう卒業後の進路?」と感じるかもしれません。しかし,高校卒業後の進路選択は職種や学科などの選択肢が膨大で,その選択が将来に影響するきわめて大切なものになります。決して進路を考えるのが早いというわけではありません。
とはいえ,進路選択について,何をどうしてよいか分からない人もいるのではないでしょうか。そんな時はSAや進路指導部の先生方に相談をしてみましょう。2階の進路室にはたくさんの資料もそろっています。自分の手で未来への扉を開きましょう。
来週は、テストですよ!
先週は見事なお月様が見られましたね。
実は前回掲載の、プロが撮ったような写真は、
本校の21年次の生徒さんが撮影したものです! すごいですね!
さて、ついに来週から、前期第1回考査が始まります。
考査期間の時間割が発表されております。
単位制・定時制高校である本校の時間割は、ただでさえちょっと特殊ですが、
考査期間は普段と時程が異なりますね!
うっかり受験できなかった、なんてことがないように、
配付された時間割のプリントで、テストの実施日時・実施教室などをよく確認!
そして、テストに全力で臨みましょう!
月が綺麗ですね
5月26日に皆既月食が見られました。
なんとこの日は、一年で最も満月が大きく見えるスーパームーンであり、
「2021年で最も大きな満月の皆既月食」だったのです。
他の地域では天気の関係で見られないところもあったそうですが、宮城では天気もよく、きれいに見えていましたね。
ひがまつでも先生たちが何人か外に出て写真を撮っていました。
次にスーパームーンの皆既月食が見られるのは12年後の2033年10月8日だそうです。
12年後、みんなはどんな大人になっているでしょうか・・・・・・
トマトの苗とひまわりの種を植えました!!
ボランティア部の皆さんに手伝っていただいて、学校の花壇(畑)にトマトの苗とひまわりの種を植えました。
土や肥料、ホースを運ぶ力仕事もなんなくこなしてくれました。
これからどんな風に育っていくのでしょうか?
いつも、自分から畑や花の水やりをしてくれている生徒もいます。
毎朝、ありがとうございます。
これからもお手伝いしてくれる人大募集です。
夏に向けて、花や野菜が成長していくのが楽しみですね。
授業風景 ~総合的な探究の時間~
本日、3・4校時の総合的な探究の時間では、今年度の目標を設定し、卒業後の進路について考えました。
将来の目標達成に向けて頑張ろう!
虹
皆さん、最近空を見上げましたか?
今日はなんと……空に「虹」が二重に出ていました!!
色もはっきりと見えていましたね。
私が写真を撮りに行った際には、いろんな場所で皆さんスマホを片手に写真を撮っていました。
雨が降るとどよんとして憂鬱な気持ちにもなりますが、時にはこんなご褒美があるのもいいですよね。
五月もいよいよ後半になってきました。明日からまた頑張りましょう
いじめ防止教室が行われました!
5月14日(金)の3・4校時,11・12校時にいじめ防止教室が行われました。
いじめとは何か,身近で起こりそうなトラブルについて考えることができ,普段の生活における言動や行動を見直すきっかけにもなったと思います。
講話の内容を頭の片隅に置いて,みんなが過ごしやすい学校をみんなで作っていきましょう!
インターネットの正しい使い方を学ぼう!
インターネット教室
4月30日(金)にⅠⅡ部は3・4校時に講堂で,Ⅲ部は11・12校時に視聴覚室(ビデオによる講話)でインターネット教室を実施しました。講師は宮城県総合教育センター情報教育班班長の川上剛弘氏で,「インターネットの安全な使い方」と題して講話を行い,その後は各クラスが教室でSNSにおいての適切なコミュニケーションについて考えるためのSST(ソーシャルスキルトレーニング)活動に取り組みました。生徒達は講演では確実で新しい情報を得て,SST活動では自分の意見・他者の意見を共有することができていました。
【授業風景】理科課題研究♫
こんにちは♫
今日は東松島高校の授業の一部を紹介します。
東松島高校では,大学受験から就職まで,一人ひとりの様々な進路希望に対応できるように,約200の講座が開設されています。これは県内トップレベルです!
今回は“理科課題研究”の授業を紹介します。
理科課題研究では,自分たちで課題を立てて研究を行います。
今回は土壌pHの測定を行いました!
進路について考えました♪
卒業年次を対象に、進路指導部長からお話がありました。
進学や就職に向けた1年間のスケジュールの説明や、自分の長所についての話がありました。これからの10ヶ月間は卒業年次の皆さんの人生の中でも結構大きな分岐点となるところです。
生徒の皆さん、どんなことでも構いません!
進路室に相談に行きましょう!
#そうだ進路室、行こう
ひがまつは情報TVと掲示版チェックが大切です!
東松島高校の生徒は,情報TVや掲示版を見て連絡事項をチェックしています。
誰かの指示を待つのではなく,自分から動くことが大切です。
情報TVと掲示版はこんな感じです!
ん?右側に気になるポスターがあるぞ。もう少し近づいてみましょう。
これは箏曲部賛同者募集ポスターです!
箏曲部を立ち上げたい生徒が,16日の部活動登録期間までに賛同者を集めようとポスターを作成しました。和を感じるポスターに仕上がっています。他にも今年はどんな部活動ができるのか楽しみです♪
年度初めの行事が行われました!
4月8日,新任式・開講式が行われました。
生徒会長が生徒代表で挨拶をし,新しく東松島高校に来た先生方を温かく迎えることができました。
開講式では,校長先生の挨拶,教務部・生徒指導部から学校のきまりについて説明がありました。わからないことがあれば先生や周囲の人に聞きながら,主体的に行動できるようになりましょう!
4月12日,新入生・在校生が集まり,対面式が行われました。
生徒会事務局が春休みに時間をかけて準備した資料をもとに,東松島高校の授業の様子や学校行事について丁寧に説明をしてくれました。先生方の写真入りの冊子も配布されました。早く名前と顔を覚えてSAや授業担当の先生だけでなく,多くの先生方と話してみてくださいね!
対面式の最後には・・・
軽音部より記念演奏がありました!毎日の練習の成果もあり,歌声・演奏ともに素晴らしく,盛大な拍手に包まれました!また機会があれば,演奏よろしくお願いします♪
入学式が行われました
本日4月8日、入学式がとり行われ、61人の入学が認められました。コロナに負けず、これから有意義な高校生活を送っていこう。
対面式の準備進行中!!
生徒会では、新入生に向けに「学校生活の紹介」と「先生方の紹介」の準備を進めています!
先生方からアンケートを取ったり、写真を撮ったり、スライドに合わせて原稿を考えたり…と生徒会の生徒が資料を一生懸命作っています。
もうすぐ新年度ですね♪
今年度も残すところあと2日、いよいよ木曜日からは新年度ですね。
先日の朝、校舎の3階から見えた景色です。
校舎の真上から海に向かって勢いよく飛ぶブルーインパルス(通称:ブルー)を眺めていたら、ブルーとスモークが鳥の様にも見えて、とてもすてきでした♪
授業中はちょっとうるさいなと思うこともありますが、こんなすてきな景色を独り占めできるなんて、東松島高校は本当に贅沢だと思います♪
さて、木曜日からは新年度。
コロナや地震など、いろいろ心配なことも続いていますが、来年度もブルーと一緒に元気にスタートできますように♪
卒業式を終えて
3月18日,第14回 卒業式が挙行されました。
昨年度同様,新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,卒業生・保護者・教職員のみで実施しました。
マスクを着けて生活した1年間。ソーシャルディスタンスを守った1年間。思い描いていた高校生活ではなかったとでしょう。
そんな中迎えた卒業式。卒業証書を受け取る姿は,光り輝き,そしてたくましく見えました。これからもたくさんの困難があると思いますが,一歩ずつ前に進んでいってください。
41名のみなさん,本当におめでとうございます。
これからのご活躍を期待しています!
ありがとう先輩のみなさん!私たちもついに入会です!
本日,同窓会入会式が行われました!
同窓会役員から卒業生に向けての熱いメッセージがあり,記念品が贈呈されました。
早速,渡された資料を読んでいますね~♪
まだまだ同窓会も若い東松島高校!卒業したあとの繋がりも大事にしてほしいです!
いよいよ明日は卒業式です!どんな表情を見せてくれるのでしょうか。楽しみです!
令和3年度 入学試験一日目終了!
お天気にも恵まれ、第1日目の学力検査が無事に終了しました。
検査室の準備も終わり、後は二日目の面接試験を待つばかりです。
受験生の皆さん、明日も頑張ってください!