♫ひがまつライフ♫
秋が深まってきましたね
昇降口の壁面かざりが変わったことに、皆さん気づきましたか?
夏から秋にデザインが変わりました。
今回の壁面かざりは、「介護総合演習」の生徒が作成しました。
タヌキが月を見ている図ですが……秋は月がとてもきれいに見えます。
皆さんもぜひ、秋空を見上げてくださいね
地域をきれいに。
地域の皆様への日頃からの感謝の気持ちを込めて,学校周辺でゴミ拾いを行いました。
ミュージックベルで奏でました♩
音楽Ⅱの授業では「ミュージックベル」に取り組んでいます。
本日は、「ミニミニ発表会」と題しまして、先生方にミュージックベルの演奏を聴いて頂きました!
どうやったら息を合わせて演奏出来るか…
メロディーラインを際立たせるためには…
体の使い方は…
など、授業の中では自分たちの演奏を動画で振り返りながら改善を繰り返しました。
ミニミニ発表会は大成功!!
今まででいちばん良い演奏でしたね♩
東松祭終了!
今日は東松祭です!
連日遅くまで準備に関わってくれた生徒の皆さん、素敵な装飾になりました!
頑張りましたね!
写真部の作品、授業でのポスター、とても良い作品がたくさんありました!
先生方のサプライズも…。今年はアナと雪の女王より~
手芸部素敵なブローチにも出会えました。
また来年!!
東松祭準備!!
今週金曜日が東松祭です。
事前準備ご苦労さまです。
楽しい文化祭になるといいですね!
校庭の秋
今年は校庭の柘榴(ざくろ)がたくさん実をつけています。
校門の脇で咲いているのはアツバキミガヨランというお花だそうです。
バナナグラムに挑戦中
秋の便り♩
寒暖差が大きくなってきて、いよいよ秋本番という感じがしますね!
今日は教室の窓を空けていたら、金木犀の香りが入ってきました!
天気は快晴。心地よい日々です。
さあ、この写真はどこから撮った写真でしょう? 分かるかな?(^_^)/
台風14号のための臨時休校
台風14号のために、本日は臨時休校となりました。
まだまだ風の強い状態が続くようです。気を付けて過ごしてください。
前期第2回考査が始まりました
9月12日(月)から前期第2回考査が行われています。
各教室において、監督の先生から注意事項が話された後、考査が始まりました。
考査は16日(金)まで続きます。
日頃の学習の成果を発揮できるよう、頑張ってほしいです。