♫ひがまつライフ♫
【演劇特別授業】今年の演目が決定!
約2週間後に迫りました、演劇特別授業。
ついに今年の演目が決定しました。
ベルトルト・ブレヒト作『コーカサスの白墨の輪』
本校の演劇特別授業で何度も取り組んできた演目です。
演劇特別授業は7月25日(月)~28日(木)の4日間ですが、最終日は公演会があります。
全校生徒の皆さん、是非公演会を観に来て下さいね♪ 22年次のみなさんは登校日となっています。
美術授業作品の展示を行っています!
美術Ⅱで制作した作品を、図書室にて展示しています♪
自分の好きな音楽をイメージしたジャケットを制作しました♪
材料は図書室の雑誌や新聞を使ってコラージュで表現しました!
生徒それぞれの持ち味が出た作品に仕上がりました♪
恵みの雨☔
テスト返却が終わり、梅雨らしいお天気になってきました。
恵みの雨で校庭の畑の植物もすくすくと育っています。
5月に理科課題研究の授業でみんなで植えた藍の芽です!
梅雨のじめじめに負けずに生徒のみなさんも日々すくすくと成長しますように…
東松島市防災訓練が行われました。
6月5日(日)に東松島市防災訓練が行われました。皆さんはこの校舎の3階が地域住民の避難場所になっていることを知っていましたか?市役所の防災課の方々が東松島高校にきて避難所設営の訓練をしました。大きな地震が続いていますが皆さんも防災意識を高めていきましょう。
今週のひがまつ
水曜日から始まった考査も本日で3日目となりました。
土日で疲れをとって,来週の考査も頑張っていきましょう!
演劇特別授業 受講者募集中!!
生徒の皆さん、いよいよ明日から考査が始まりますね。新入生のみなさんにとっては初めての考査、頑張って下さい!
同時進行で、演劇特別授業の受講者をまだまだ募集しています!
勇気を出して演劇特別授業に参加してみませんか?
募集期間は6月17日までです。多くの皆さんの受講を心待ちにしています♪
みんなカラスに負けるな~ツ
本日突然大雨が降りました。その後少したってからふと窓辺を見ると、なんとグランドを歩行しているカラスを発見しちゃいました。
こんな雨の降る日、何をやっているのだろうと思いながら見ると、こんな日でも餌か何かを探しつつ、ついばみ歩いている様子。
ところで来週水曜日から定期テストが始まります。
皆さんもカラスに負けないよう、貪欲な気持でテストにのぞんでほしいなあ~と思いながら、カラスがどこまで行くのか見続けていた私なのでした。
生徒会LHR企画
5月27日(金)は,生徒会LHR企画がありました。
題して「クイズバトル!22問の壁 ~ひがまつ王に俺はなる~」
みんなで楽しくクイズバトル!
皆さんは何問解けましたか?
問題探し,回答,最後の抽選会まで大変盛り上がりました。
景品が当たった皆さん,おめでとうございます!
ひがまつジャンパーの生徒会の皆さん,準備は大変だったと思います。
みんなのためにありがとうございました。
おかげで楽しい時間を過ごすことができました(*^_^*)
Bon café ♪
5月24日(火)にBon caféがありました。
今回も多くの生徒が利用し,大盛況です!
たくさんのラーメン,お米,パン,お菓子などに皆さん笑顔になっていました
なんと今回は美味しそうないちごまで!!
「いちごは弟妹にあげる(*^_^*)」と言っていた優しい生徒さんもいました。
Bon caféはたくさんの方々のご協力で成り立っています。
いつもお手伝いしてくれる生徒さんもありがとうございます
次回はいつかな? 皆さん,情報テレビやポスターをチェックしてくださいね!
令和4年度【進路ガイダンス】
本日、全校生徒を対象に進路ガイダンスが行われました。
Ⅰ・Ⅱ部の生徒は、将来の職業として興味のある職種の講座を2つ受講しました。
終始メモを取ったり、発言したりと積極的な姿勢が見受けられました。
Ⅲ部の生徒は、進学希望と就職希望に分かれて、多様な社会経験を持つ講師の講座を受講しました。
自分のこれからの将来の方向性や働き方を考える良い機会になりましたね。