♫ひがまつライフ♫
秋が深まってきましたね
昇降口の壁面かざりが変わったことに、皆さん気づきましたか?
夏から秋にデザインが変わりました。
今回の壁面かざりは、「介護総合演習」の生徒が作成しました。
タヌキが月を見ている図ですが……秋は月がとてもきれいに見えます。
皆さんもぜひ、秋空を見上げてくださいね
地域をきれいに。
地域の皆様への日頃からの感謝の気持ちを込めて,学校周辺でゴミ拾いを行いました。
ミュージックベルで奏でました♩
音楽Ⅱの授業では「ミュージックベル」に取り組んでいます。
本日は、「ミニミニ発表会」と題しまして、先生方にミュージックベルの演奏を聴いて頂きました!
どうやったら息を合わせて演奏出来るか…
メロディーラインを際立たせるためには…
体の使い方は…
など、授業の中では自分たちの演奏を動画で振り返りながら改善を繰り返しました。
ミニミニ発表会は大成功!!
今まででいちばん良い演奏でしたね♩
東松祭終了!
今日は東松祭です!
連日遅くまで準備に関わってくれた生徒の皆さん、素敵な装飾になりました!
頑張りましたね!
写真部の作品、授業でのポスター、とても良い作品がたくさんありました!
先生方のサプライズも…。今年はアナと雪の女王より~
手芸部素敵なブローチにも出会えました。
また来年!!
東松祭準備!!
今週金曜日が東松祭です。
事前準備ご苦労さまです。
楽しい文化祭になるといいですね!
校庭の秋
今年は校庭の柘榴(ざくろ)がたくさん実をつけています。
校門の脇で咲いているのはアツバキミガヨランというお花だそうです。
バナナグラムに挑戦中
秋の便り♩
寒暖差が大きくなってきて、いよいよ秋本番という感じがしますね!
今日は教室の窓を空けていたら、金木犀の香りが入ってきました!
天気は快晴。心地よい日々です。
さあ、この写真はどこから撮った写真でしょう? 分かるかな?(^_^)/
台風14号のための臨時休校
台風14号のために、本日は臨時休校となりました。
まだまだ風の強い状態が続くようです。気を付けて過ごしてください。
前期第2回考査が始まりました
9月12日(月)から前期第2回考査が行われています。
各教室において、監督の先生から注意事項が話された後、考査が始まりました。
考査は16日(金)まで続きます。
日頃の学習の成果を発揮できるよう、頑張ってほしいです。
My Will!スピーKING
「My Will!スピーKING」とは、本校で毎年行われている学校行事です。
経験したこと、感じたこと、考えたことを文章化し、発表し合います。
今年は感染症予防の為、オンラインでの実施となりました。
代表生徒の皆さんの堂々とした発表を、真剣に聞く姿が見られました。原稿作成から発表まで、お疲れ様でした♪
雨に唄えば
今日は雨でした。
ザーザー、しとしと、ぽつぽつ、ぱらぱら……と、雨を表す擬音はたくさんあります。
今日の雨はあなたにどう聞こえたでしょうか。
いちばん身近にある大草原
いつもは何気なく見ている「地面」でも、ちょっと気をつけてみれば大絶景に変わります。
【秋の気配】
8月23日(火曜日),秋の気配も感じられるようになってきましたが,まだまだ日差しの強い日が続きそうです。
学校の木々やヒマワリも生き生きとしていますね。季節の移ろいを感じながら貴重な学校生活を送っていきましょう。
【夏季休業明けました】
8月22日(月曜日),夏季休業明けの生徒集会がありました。
当初は講堂で実施する予定でしたが,感染予防の観点から各教室でのオンライン形式での集会に変更となりました。
さて,夏季休業明けは学校行事が目白押しです。「MyWillスピーKING」からはじまり,「東松祭」「芸術鑑賞」と続いていきます。学校行事を通して互いの関わり合いを深め,ものの見方や考え方,感じ方を豊かにしていきましょう。
夏休み【進学・就職対策講座】実施!
8月17日~19日の3日間、卒業予定生徒を対象に【進学・就職対策講座】を実施しました!
3日間それぞれ、【面接対策】【小論文対策】【履歴書・エントリーシート作成】【SPI対策】の講座を段階ごとに設け、生徒は自分の進路に合わせて受講しました。
面接練習シートを使って受け答えの仕方をまとめています。
3日目になると、きれいに堂々とした礼なりましたね!
夏休みが明け、いよいよ就職試験・進学試験が迫ってきました!
気を引き締めて乗り切ろう!
授業開始!
暑い日が続きますね。
夏休みは満喫していましたか?
さて,来週月曜日から授業が始まります。
夏休みの宿題は終わりましたか?
不規則な生活を送っていた人は土日で生活リズムを戻しておきましょう!
くれぐれも夏休み中に洗った上靴を忘れずに・・・・・・
東松祭何する?
8月2日13:00より,第4回目の文化行事実行委員会を開催しました。夏休みの暑い最中とあって出席者は少なかったですが,委員長・副委員長を中心に活発な意見が出ました。今回は写真のような事案について着実に進めることができました。この他に何が出てくるか楽しみですね。
夏期休業前大掃除!!
7月20日(水)に夏期休業前大掃除を実施しました。普段なかなか掃除できない場所を含め,全力で掃除しました!!気持ちよく夏休みを迎えられそうです!!
今年も障害者福祉講座が開催されました
7月11日(月),7月12日(火)の福祉科「社会福祉基礎」の授業で,「一歩を楽しむ石巻」代表の若山 崇さん(視覚障害者)と盲導犬のトラヴィス君がヘルパーさんと一緒に来校しました。校内を介助体験した生徒は,「今まではどうしたらいいか分からなかったけれど,街で視覚障害の方が困っていたら声をかけてみたいと思えるようになった」と話していました。体験を通して,みんなが優しい気持ちと少しの勇気を持てるようになるといいですね。